柏ねぶた 2023年7月29日~ 7月30日(動画)

第43回柏まつり 柏ねぶたパレード 2023年7月29日

第43回柏まつり 柏ねぶたパレード 2023年7月30日(日)最終運行

2023-08-18



柏佞武多会 囃子方 冬季練習会日程【9.15更新】

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

 

夏のいい思い出は出来たでしょうか?

佐倉ねぶた(臼井)の応援にご参加の皆様、ありがとうございました。

 

本年の柏ねぶたも多くの方にお集まりいただき誠にありがとうございました。

また、多くの皆様からのご支援、ご協力誠にありがとうございます。

いい演奏ができるよう頑張ります。

 

IMG_20190608_162056IMG_20190608_162020

 

今後予定されているイベントとしては「10月27日(日)手賀沼マラソン大会」での

応援演奏です。詳しい集合時間等がわかり次第ご連絡いたします。

また、正調講習会については日程が決まり次第ご連絡いたします。

 

基本パターン

 場所 : 柏市立高田小学校体育館

 日時 : 第2土曜日 14:00~17:00

      第4日曜日 15:00~17:00

 

    ※ 学校行事、選挙会場等で変更になる場合もございます。

 

 

※【柏市立高田小学校体育館の地図】(※googleマップ)

 

 

先日9月14日(土)は手配ミスのため急遽中止しました。

ご参加いただいた皆様、大変申し訳ございませんでした。

【9月度練習会】

 9月14日(土) 14:00~17:00 高田小 ※事務局手配ミスのため中止しました

 9月22日(日) 三連休中のため中止

 

【10月度練習会】

 10月12日(土) 14:00~17:00 高田小

 10月27日(日) 手賀沼マラソン大会の応援参加のため中止

 

【11月度練習会】

11月 9日(土) 14:00~17:00 高田小

11月24日(土) 15:00~17:00 高田小

 

【12月度練習会】

 12月14日(土) 14:00~17:00 高田小

 12月22日(日) 年末のため中止

 

【1月度練習会】2020年

 1月11日(土) 年始のため中止

 1月26日(日) 15:00~17:00 高田小

 

【2月度練習会】2020年

 2月 8日(土) 14:00~17:00 高田小

 2月23日(日) 15:00~17:00 高田小

 

【3月度練習会】2020年

 3月14日(土) 14:00~17:00 高田小 

 3月22日(日) 15:00~12:00 高田小 ※学校行事により中止の可能性あり

 

 

これからもより一層頑張ってまいります。

また、お囃子だけでなく曳手、跳人の募集も随時行っておりますので、お気軽に見学に来てください。

 

 

By柏ねぶた運行委員会・柏佞武多会事務局

2019-09-15



2019年 柏ねぶた スナップ集 №2

28日日曜日の様子です!

どんな思い出ができたでしょうか?

0010 (1)0010 (2)0010 (3)0010 (4)0010 (5)0010 (6)0012 (2)0012 (1)0012 (3)0011 (2)0013 (1)0013 (2)0013+ (2)0013+ (3)0013+ (4)0013+ (5)00140014+0015+ (1)0015+ (2)0015+ (3)0015+ (4)0015+ (5)0016 (1)0016 (3)0017 (1)0017 (2)0017 (3)0017 (4)0017 (5)0018 (1)0018 (2)0018 (3)0018 (4)0018 (5)00190020 (3)0020 (2)00210022 (1)0022 (2)0022(3)0023 (3)0023 (2)0023 (4)0023 (7)0023 (9)0023 (11)0023 (12)0023 (13)0023 (14)0023 (16)0023 (19)0023 (21)0023 (23)0023 (24)0023 (28)0023 (27)0023 (30)0023 (33)0024+ (5)00240026 (1)0024+ (3)0024+ (2)0026 (8)0026 (5)0026 (4)0026 (9)0026 (11)0026 (12)0026 (17)0030 (2)0030 (3)0030 (4)0030 (6)

 

 

 

 

ここからは順不同です。

出陣前に思い思いの笑顔でパチリ☆

0016 (5)0016 (4)IMG_8175 (2)IMG_8181IMG_8160IMG_8251IMG_8198IMG_8177

さぁ! いよいよ出陣だ!!

IMG_8190IMG_8194IMG_8196IMG_8296IMG_8255IMG_8247

あれ? 何か緊張していますね…

そりゃ、これだけの人か待ち構えてればね((´∀`))

IMG_8254IMG_8252IMG_8257IMG_8271IMG_8232IMG_8222IMG_8221IMG_8227IMG_8272IMG_8182IMG_8195IMG_8281IMG_8201

さぁ! 回せませ!

IMG_8404IMG_8402IMG_8403IMG_8405IMG_8431IMG_8407IMG_8397IMG_8389IMG_8388IMG_8386IMG_8387IMG_8378IMG_8376IMG_8372IMG_8371IMG_8363IMG_8369IMG_8373IMG_8352IMG_8350IMG_8349IMG_8341IMG_8335IMG_8333IMG_8325IMG_8317IMG_8324IMG_8320IMG_8345IMG_8353IMG_8321IMG_8310IMG_8437IMG_8439IMG_8468 (2)IMG_8466IMG_8462 (2)IMG_8460IMG_8458 (2)IMG_8457IMG_8451IMG_8456IMG_8413IMG_8427IMG_8434IMG_8435IMG_8476 (2)IMG_8471IMG_8475 (2)IMG_8470

これがベストショットかな? みんなで和気あいあいがいいですよね☆

IMG_9000

ではまた来年!!

 

by柏ねぶた運行委員会

 

2019-08-28



2019年 柏ねぶた スナップ集 №1

今年もたくさんの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

ボランティアで撮影してくださった皆さんの写真を交えながらお送りします。

点灯式が終わって早々に千葉介常胤に参加者総出でビニールをかけました。

1000CIMG6454CIMG6455CIMG6464CIMG6465CIMG6467CIMG6476CIMG6482CIMG6488CIMG6494CIMG6499CIMG6510CIMG6528CIMG6533CIMG6538CIMG6560

 

次は土曜日の様子です。

強風が吹き、天候が不安ながらも空は快晴。

0015 (1)0015 (2)0015 (3)0015 (4)0015 (5)0015 (6)0015 (8)0015 (9)0015 (10)0015 (12)0015 (13)0016 (1)0016 (2)0016 (3)

 

 

 

移動完了! いよいよ出発です\(^o^)/

vlcsnap-2019-08-26-11h21m26s527vlcsnap-2019-08-26-11h28m06s773vlcsnap-2019-08-26-11h28m08s851vlcsnap-2019-08-26-11h28m27s201vlcsnap-2019-08-26-11h28m34s923vlcsnap-2019-08-26-11h29m04s038vlcsnap-2019-08-26-11h35m44s612vlcsnap-2019-08-26-11h36m14s642vlcsnap-2019-08-26-11h36m29s576vlcsnap-2019-08-26-11h37m09s114vlcsnap-2019-08-26-11h37m26s629vlcsnap-2019-08-26-11h37m50s814vlcsnap-2019-08-26-11h40m34s457CIMG6638CIMG6649CIMG6642CIMG6651CIMG6655CIMG6660CIMG6657vlcsnap-2019-08-26-11h40m54s907vlcsnap-2019-08-26-11h41m07s829vlcsnap-2019-08-26-11h41m09s763vlcsnap-2019-08-26-11h42m20s226CIMG6666CIMG6667CIMG6670vlcsnap-2019-08-26-11h43m54s282vlcsnap-2019-08-26-11h44m21s648vlcsnap-2019-08-26-11h44m54s260vlcsnap-2019-08-26-11h45m09s085vlcsnap-2019-08-26-11h45m13s931vlcsnap-2019-08-26-11h45m38s219vlcsnap-2019-08-26-11h53m04s271vlcsnap-2019-08-26-11h53m11s954vlcsnap-2019-08-26-11h53m20s851CIMG6671CIMG6647

 

強風でねぶたの一部が破損し、将門のビニールは取れてしまいましたが、運行自体は無事に終了です☆

 

by 柏ねぶた運行委員会

2019-08-28



柏ねぶた 2019年7月27日~ 7月28日(動画)

2019-08-22



柏ねぶた点灯式 2019年7月26日(動画)

2019-08-16



ねぶたの解体【7.29】

お祭りは、来年の準備を見越した片付けまでやって、はじめて終了です。

ねぶた小屋を解体しながら、同時にねぶたを梱包して倉庫に運びます。

IMG_8306IMG_8305IMG_8303IMG_8302DSC_0196DSC_0201DSC_0206

 

ねぶたの解体と倉庫への倉入れを2班に分かれて同時に行います。

IMG_8307DSC_0219IMG_8314IMG_8308IMG_8311IMG_8312

 

4日かけて作ったものをたった一日で解体し、夕方には来年すぐに運び出せるように

整理しながら倉庫に入れ終えます。

大変暑い中、お祭りが終わった後の寂しさのある中、作業をしてくれている柏駅西口

五商店会連絡会所属の商店会員並びに東神開発の皆様、いつもありがとうございます。

また、青森から応援に来ていただいている皆様、心より感謝申し上げます。

 

今年も事故なく無事に柏ねぶたを終えられたことを皆様に感謝いたします。

また、次回お会いいたしましょう。

 

 

※ 柏佞武多会囃子方の練習会は8月はお休みとなります。

  本場青森のねぶたや各地のイベントに参加して夏の思い出を楽しんできてください☆

 

  尚、8月24日(土)は京成臼井駅前で行われます「佐倉ねぶた」に参加予定です。

  参加確認のメールを送っておりますので8月15日までにご返信ください。

 

  次回練習会は9月14日(土)14:00~17:00 高田小学校となります。

  第4週の日曜日9月22日は三連休なか日のためお休みとします。

  冬季練習会については、後ほど掲載いたします。

  以上、柏佞武多会事務局よりの連絡です。

 

 

By 柏ねぶた運行委員会

2019-08-03



【速報版】2019年 柏ねぶた

本年も台風が近づく中、2019年の柏ねぶたを2日間無事に開催できましたことを委員会

一同感謝申し上げます。

 

(8/3現在)まだ、写真班からのデータが届いていませんので、事務局が撮影した一部を

ご紹介いたします。

 

 

27日、この日は祭りの時間帯に雨が降ることはない予想でしたが、南口待機中に雨が降る

可能性が十分ありましたので、ねぶた全体にビニール養生を施しましたが、風でビニール

が煽られ、中でねぶたが壊れるという、柏ねぶたとしては初めての出来事に遭遇しました。

そのため急遽、南口でねぶたの上部のビニールと提灯側のビニールを分離するように、昼

休憩を取りやめて、夜の運行に備えました。

DSC_0036 DSC_0034DSC_0032

 

おかげで何とか運行に間に合いましたが、将門のビニールだけは修復できず、一台だけビ

ニールを外した状態で運行となりました。

IMG_8084IMG_8085IMG_8261DSC_0191IMG_8318

 

 

そして、今年もゆうび小さな学園の皆さんたちが素敵なねぶたを作ってくれました!

柏ねぶたに花を添えてくれる頼もしい存在です。

IMG_2676IMG_8083

 

 

28日も風が強かったのですが、もう一度ビニールを取り付け直して夕方の雨に備えます。

市立柏高校吹奏楽部の演奏に合わせてねぶたを動かすためにステージ前に一旦飾ります。

DSC_0039DSC_0044DSC_0042DSC_0047

 

 

天候ももち、いよいよ最終日の出発です。

南口はビニールをつけたまま出発し、ステージ前でビニールを外す様子を見ていただきます。

IMG_8264IMG_8266IMG_8268IMG_8269IMG_8272IMG_8270IMG_8271IMG_8276IMG_8275

 

 

そしていよいよステージ前でビニールを外し運行です。

やはり、ビニールがあるとねぶたの良さも半減、準備した我々も気分がいいです!

IMG_8280IMG_8278IMG_8277IMG_8282IMG_8283IMG_8281IMG_8086IMG_8299

 

 

ここで、今年の新規ねぶた「千葉介常胤・源頼朝 富士川の勝鬨」についてご説明します。

千葉常胤は千葉県民ならだれでも知っている郷土の英雄です。

歴史の授業ではあまり目立たない存在ですが、それは鎌倉時代は北条政権下であったことが

起因しているかもしれません。

 

平治の乱で流罪となっていた頼朝が源氏再興をかけて石橋山の合戦に挑みますが、大敗を喫し

落ち武者狩りにあいながら、命からがら伊豆から船で房総に脱出し、旧家人の常胤を頼ります。

その申し出を快諾した千葉常胤が味方ついたことにより、頼朝は再度挙兵を果たし、関東周辺の

反平家勢力を束ねることに成功し、ついに富士川で平維盛と雌雄を決することになります。

 

その富士川の戦いは、水鳥の羽ばたく音に驚いた維盛軍が肝をつぶして逃げ出す話が有名ですが、

今回の作品は、この富士川の勝利に喜び、木曽義仲と都入り競走をしようとする頼朝に対して

「ダメです。すぐには京に上らず、まずは関東の足固めをしてから!」と諫言をしたシーンです。

実は、この諫言こそが後の幕府を築く切っ掛けであり、1000年以上続く朝廷貴族直轄政治の終焉

になり、武士の時代「新しい時代の幕開け」となるのです。まさに歴史の転換点でした。

御代替わりした令和元年の作品として大変意味深いものであると考えます。

 

常胤の祖先は平将門の叔父平良文であり、将門の守護神である妙見尊星王を引き継いだとされ、

千葉氏では代々妙見信仰をしてきました。見送りの七つの玉はその北斗七星を意味しています。

 

IMG_8285IMG_8284IMG_8287IMG_8291IMG_8293IMG_8290IMG_8295

 

本年もたくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。

ゆうび小さな学園の皆さん、市立柏高校吹奏楽部の皆さん、東葛飾高校有志、第一学院有志

クラーク国際記念高校有志、二松学舎大学有志など学生の皆様、フレッシュなエネルギーを

ありがとうございます。

柏商工会議所女性部有志、国際交流協会有志の皆様、いつも華を添えていただきありがとう

ございます。

いつもお囃子練習会場でお世話になっている柏市立高田小学校の皆様、西口ステージをご担

当くださっている柏市地域支援課をはじめといたします市役所職員の応援の皆様、ご協力あ

りがとうございます。

そして今年も多くの一般跳人登録のご参加をいただきありがとうございます。

黒子としてご活躍頂いている柏佞武多会の皆様、協力団体である青森ねぶたファンクラブ、

北総太鼓の皆様、お囃子指導していただいている青森ねぶた正調囃子保存会の皆様、迫力あ

る演奏をありがとうございます。

 

これからも皆さんに喜んでいただける柏ねぶたを目指してもいりたいと思います。

この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

By 柏ねぶた運行委員会

2019-08-03



新規ねぶたの組立【7.25-26】

令和元年最初の新規ねぶた「千葉介常胤・源頼朝 富士川の勝鬨」(ちばのすけつねたね・

みなもとのよりとも ふじがわのかちどき)が青森から到着!

早速事前に準備したねぶた台車に台上げです。

 

01020305060708010011012013015

 

見送りから載せて、バランスの確認。

番線で台に固定し、周りをキャラコでお化粧します。

019017025022030031034035036

 

提灯をつけて、いよいよ完成です。

他のねぶたは本番時の雨に備えてビニールかけをします。

DSC_0017DSC_0020DSC_0023DSC_0021IMG_8064IMG_8061IMG_8066IMG_8067IMG_8065DSC_0150

 

そしていよいよ新規ねぶたの点灯式です。

新規ねぶたはビニールをつけずにお披露目です。

DSC_0028DSC_0158DSC_0029DSC_0030DSC_0025IMG_8076IMG_8078IMG_8079

 

点灯式後は明日の本番に向けて準備です。

IMG_8080

 

 

by柏ねぶた運行委員会

2019-08-03



ねぶたの組立開始!【7.23-24】

安倍晴明を見送った翌日、今年は早速ねぶたの組立が始まります。

まず、初日はねぶたを載せる台車の組立です。

その横でねぶた小屋を同時に組立てます。

当日は小雨でしたが、是非明日のねぶた本体がを台上げするときには晴れて欲しいですね。

IMG_2418 IMG_2438 00000005

 

 

さて次の日は、すっかり夏日になりました。

トラック揺られてねぶたの到着。

DSC_0005

 

 

ねぶたを前日に組立てた台車に載せて、焼き番線でしっかり固定。

00030002

 

 

あっという間に台上げ完了です☆

DSC_0028 DSC_0026

 

 

今年は新人事務局員でなかなか写真を撮っている暇なく、今回はここまでですが、

さて、明日はいよいよ新規ねぶた「千葉介常胤・源頼朝 富士川の勝鬨」が青森の千葉先生

のもとから到着します。

 

作業の様子は………

柏まつり終了後にホームページではご紹介します! ぜひ、27日28日の本番にお越しください☆

皆様のご来訪を心よりお待ち申し上げております!

 

 

by柏ねぶた運行委員会事務局

2019-07-24



ねぶたの入れ替え【7.22】

さて、いよいよ今週末になった柏まつり。

今年は新規ねぶたの発表ということで、6年間使用した降魔調伏・安倍晴明とはお別れです。

 

DSC_0074DSC_0072

 

こまめに電球を外して、もしもの時の予備として取っておきます。

今ほとんどがLEDになり、白熱球は生産されていませんので、貴重なものになります。

 

DSC_0069DSC_0077 DSC_0092 DSC_0070

 

非常に寂しいですが、青森では毎年8月8日の朝にみられる光景です。

ありがとう晴明☆ さよなら晴明☆

DSC_0086 DSC_0103

 

by柏ねぶた運行委員会事務局

2019-07-24



2019年 柏ねぶたの日程

いよいよ本年も柏まつりが近づいてまいりました!!

 

本年の開催は7月27日(土)28(日)の二日間、13:00~20:00、柏駅東西周辺にて開催予定。

柏ねぶたも初回の平成4年から26年目、24回目の出陣となります!

 

昨年は反対向きの(東から西へ)台風の影響で一日だけの開催となってしまいましたが、本年は

平成から令和への御代替りの年であり、また、ラグビーワールドカップで世界的に有名なニュー

ジーランド代表ALL BLACSが柏の街にやってくる歴史的な年でもあります。

日本文化を知っていただくいい機会。いつも以上に張り切ってゆきたいと思います。

 

DSC_0416DSC_0434

 

 

【柏ねぶたの運行時間】

両日とも

 16:30 東葛通り国道6号線入口 スタート地点集合

 17:00 スタート地点出発(運行開始)

 17:30 西口ステージ前入場

 17:40 あさひ通り運行 ・ ステージ前ねぶた囃子&津軽三味線のコラボ

 18:00 西口本通り運行 ・ ステージ前観客の皆さんがハネトになって跳ね踊り

 18:30 ステージ前にねぶた勢ぞろい ねぶたに囲まれての跳ね踊り

 18:50 髙島屋フラワー通り運行 ・ 柏一小通り運行

 19:20 クレストホテル前にて写真撮影と会員自由演奏(登録してくれた跳人の皆さんに振舞)

 19:45 小屋入れ 解散

 

 

跳人更衣室

 15:00 より 柏市末広町8-18 Tスクエアー 5F会議室

 (貴重品に関しては各自で保管願います。)

 (当日は柏佞武多会のスタッフも更衣室付近にいますので何かあればご相談ください。)

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

尚、柏佞武多会会員は両日とも11:45にねぶた小屋に集合願います。

当日の注意事項並びに食券を配ります。

土曜日の太鼓台車組み立て班は9:00ねぶた小屋集合、9:30作業開始です。

 

 

 

【青森ねぶた正調囃子保存会をお呼びしての講習会の報告】

 

先日6月15日(土)16日(日)の二日間に渡り、沼南近隣センター大ホールにて講習会を実施致し

ました。両日とも30名ほどのご参加を頂き誠にありがとうございました。

教えて頂いた技術をフル発揮して、本番当日は柏佞武多会の皆さんと共に祭りを楽しんで参りたい

と思っております。

 

IMG_20190616_123010IMG_20190616_103859IMG_20190616_104056IMG_20190616_123313

 

ここ最近の講習会は人数に余裕もあり、一人一人の課題について丁寧に教えて教えていただいてい

る感があります。ただし、手取り足取りではないので、自ら課題を持ち積極的に講師の方々に質問

をし、与えられた課題を普段の練習会で試してみてください。格段に音の出が良くなります。

講師の方々は、皆様のお悩みに答える経験と技術を持っていますので、必ず壁を乗り越えることが

できます。事務局としては一人数万円かけて、青森に行かなければ得られないものを柏佞武多会で

は提供していると自負しています。過去柏から多くの方々が巣立っていったのも事実です。

ぜひ、万障繰り合わせの上参加をしていただき、自分の「宝」を見つけてください。

 

IMG_20190608_162056IMG_20190608_162020

 

 

by 柏ねぶた運行委員会・柏佞武多会事務局

2019-07-04



柏佞武多会 囃子方 夏季練習会日程【4.21更新】

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

 

過日、柏佞武多会会員の皆様にはご連絡した通り、今年度から練習会場を第七小学校から

高田小学校の新体育館に場所を移し、心機一転頑張ってまいりたいと思います。

第七小学校の皆様、今までご理解とご協力誠にありがとうございました。

 

今回、練習会場を移動するにあたり、備品倉庫を新設することになり柏駅五商店会連絡会

様よりご寄付頂きました。誠にありがとうございます。

 

IMG_20190404_094523 IMG_20190404_094324 <

 

本年も柏まつり実行委員会の予算で太鼓の入れ替え(2台)がございました。

多くの皆様からのご支援、ご協力誠にありがとうございます。

いい演奏ができるよう頑張ります。

001 002

 

 

基本パターン

 場所 : 柏市立高田小学校体育館

 日時 : 第2土曜日 14:00~17:00

      第4日曜日 15:00~17:00

 

    ※ 学校行事、選挙会場等で変更になる場合もございます。

 

 

※【柏市立高田小学校体育館の地図】(※googleマップ)

 

 

【4月度練習会】

 4月13日(土) 14:00~14:00 高田小 ※ 倉庫開き・新規太鼓魂入れ

 4月28日(日) 15:00~17:00 高田小

 

【5月度練習会】

 5月11日(土) 14:00~17:00 高田小

 5月26日(日) 15:00~12:00 高田小

 

【6月度練習会】

 6月 8日(土) 14:00~17:00 高田小

6月15日(土) 13:00~17:00 沼南近隣センター大ホール ※正調講習会

6月16日(日)  9:00~13:00 沼南近隣センター大ホール ※正調講習会

 6月23日(日) 15:00~17:00 高田小

 

【7月度練習会】2019年

 7月13日(土) 14:00~17:00 高田小

 7月20日(土) 13:00~17:00 沼南近隣センター大ホール

 

先日、高田小学校にて新しい太鼓の魂入れと初稽古をいたしました。

青森ねぶた正調囃子保存会の稲葉幹事長にもご臨席いただき、新しい太鼓の叩き初めをしました。

IMG_20190413_145314IMG_20190413_145705IMG_20190413_145715IMG_20190413_145849

 

これからもより一層頑張ってまいります。

また、お囃子だけでなく曳手、跳人の募集も随時行っておりますので、お気軽に見学に来てください。

 

 

By柏ねぶた運行委員会・柏佞武多会事務局

2019-04-03



2019年新規ねぶたの下絵発表

本年は2年に1度の新規ねぶた発表の年です!

柏髙島屋ステーションモールを運営される東神開発さんの厚い支援により本年も

実現しました。

 

そしてこちらがその下絵

IMG_20190121_101101 IMG_20190322_201433

タイトルは「千葉介常胤・源頼朝 富士川の勝鬨(ちばのすけつねたね・みなもとの

よりとも ふじがわのかちどき)とのことです。

千葉県民にとって、常胤は千葉氏の中興の祖として、源頼朝を援けた武将として親し

まれておりますが、今回は旗揚げのシーンではなく、富士川合戦の時の情景を題材と

しています。

常胤の最大の功績は旗揚げに協力したことのみならず、実際は富士川の勝ち戦に喜び

追撃(木曽義仲との京一番槍競走)をしようとする頼朝を諫め、関東一円に地盤を築

いてから天下取りに動いたことが、大きく歴史を変えました。

これにより、清盛流の平氏を京から追い出した後も単なる武家の交代ではなく鎌倉に

幕府を開き、新しい国家体制(権威と権力の切り離し)を成立させました。

新しく元号が「令和」に変わるこの年にふさわしいものだと考えます。

 

さて、この下絵からどのような作品が仕上がるか大変楽しみです。

 

By 柏ねぶた運行委員会

2019-04-03



青森ねぶた正調囃子保存会を迎えての講習会

11月17日(土) 13:00~17:00 沼南センター大ホール

11月18日(日)  9:00~12:00 柏文化会館大ホール

両日、柏佞武多会囃子方の特別練習会である青森ねぶた正調囃子保存会の皆様を

招いての伝達講習会が実施されました。

 

IMG_20181117_163139IMG_20181117_163203

 

様々なイベントが重なって、いつもより参加人数は少なかったのですが、その分

参加者ひとりひとりをじっくり教えていただくことができ、大変勉強になりまし

た。 今回は太鼓がメインの「囃子八種」を教えていただきました。

事務局も挑戦してみましたが、思ったより難しい強弱がたくさんありました。

 

本年度は12月、1月、2月とあと3回になりそうです(3月は学校行事予定)。

本番までの数少ない練習会を有効に使えるよう頑張りましょう。

 

BY 柏ねぶた運行委員会事務局

2018-12-01



千葉先生を迎えてのねぶた修理

皆様お元気でしょうか?

台風に見舞われた今年の柏ねぶたでしたが、早速、来年に向けて準備が始まりました。

 

10月にはお囃子の練習会がスタートしていますが、11月9、10、11日に作龍先生に来柏

してもらい、ねぶたの修理をしていただきました。

 

IMG_20181110_100124 IMG_20181110_100754

 

今回、一番くたびれていたのは、フツヌシの命の右腕でした。

(腕をずっと振り上げ放しですから、筋肉痛です(笑))

柏の場合、青森から10t車で送り届けてもらい、かつ、こちらでも市内搬送しなければ

ならないので、造形にかなりの制約を受けます。

IMG_20181110_100950 IMG_20181110_101011 IMG_20181110_103825 IMG_20181110_103937 IMG_20181110_105237 IMG_20181110_105511

 

こちらは紙貼りをしている様子ですが、なんだか腕と手首にサロンパス貼ってるみたいですね。

この後、補修箇所の書割り、ろう書き、絵付けをして元通りに直します。

あまり先生の周りをウロチョロして作業の邪魔になってはとは思い、事務局は退散しました。

 

これで来年のねぶたの準備が一つ進みました☆

来週は、青森ねぶた正調囃子保存会の皆様をお迎えしての講習会になります。

2018-11-11



柏佞武多会 囃子方 冬季練習日程【12.1更新】

荒天の中、2018年度柏まつり・佐倉ねぶたご苦労様でした。

また、青森ねぶた並びにつくばねぶたへの自主参加など、いい夏の思い出は出来たでしょうか?

 

来年の夏まで長いようで、あっという間に本番がやってきます。

初心者の方はこの冬の期間にしっかり練習してまいりましょう☆

なお、本年は来年のステージを当会が担当しますので、新しい楽曲を練習する予定です。

 

基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館

 日時 : 第4日曜日 14:00~17:00

    ※ 予備日として第2土曜日 12:00~14:00の場合あり

 

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 

※柏市立第七小学校体育館の地図(※googleマップ)

 

 

冬季は合同団体「青森ねぶたファンクラブ」さんは慰問会用の練習会を実施します。

ご厚意により、初心者の方並びに慰問参加希望者は第1及び第3土曜日の練習会に参加可能

ですので、練習会にて加納代表にお問い合わせください。

基本パターン

 場所 : 流山第三コミュニティー

 日時 : 第1土曜日 13:00~16:00

      第3土曜日 13:00~16:00

 

 

※流山第3コミュニティーの地図(※googleマップ)

 

 

【9月度練習会】

 ※ 9月は三連休なか日のため中止

 

【10月度練習会】

 10月13日(土) 12:00~14:00 柏七小

 10月28日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【11月度練習会】

 11月17日(土) 13:00~17:00 沼南センター大ホール ※正調講習会

 11月18日(日)  9:00~12:00 柏文化会館大ホール  ※正調講習会

 11月25日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【12月度練習会】

 12月8日(土) 12:00~14:00 柏七小

 

【1月度練習会】2019年

 1月27日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

 

【2月度練習会】2019年

 2月24日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

 

【3月度練習会】2019年

 3月24日(日) 14:00~17:00 学校行事のため中止

  ※ 太鼓の運び出し等を実施予定

 

 

初心者の方はこの時期に研鑽を積んで来年のねぶたに備えましょう!

また、お囃子だけでなく曳手、跳人の募集も随時行っておりますので、お気軽に見学に来てください。

 

2018-09-10



佐倉ねぶたの参加報告

【佐倉ねぶた】

 

今年も京成臼井駅前周辺で開催された「臼井ふるさとにぎわい祭」に参加して参り

ました。本年は8月18日(土)に開催され「佐倉の雄 雷電為右エ門・長嶋茂雄」

を西志津お囃子友の会の皆さんと盛り上げて参りました。

 

今年も我らが柏佞武多会の組立番長の荻野さんが組立初日から参加し、天候も安定

し、何のトラブルもなく運行ができるかと思っていたところ…

夕方「去年より大きな発電機積んじゃって、土のう積んだけど前重で上がらない。」

との電話が事務局に入りました…( ゚Д゚)

 

佐倉は柏と違いねぶたとお神輿との練り合いがあります…「曳手が死んじゃうよ!」と

事務局は急いでポンチ絵を書き写メ送信。「臼井の組み立てに商店街の大工さん居た

ろ? 鳥羽さんに言って今すぐ3寸角の引き棒用意して! 青森のように後ろに付け

れるよう交渉して! 明日早めに行くから。」と切電。

「いろんなことがあるもんだ。」とため息をつきつつ、下手なポンチ絵を送信(苦笑)

 

020103040506

 

当日は本当に臼井の商店会の皆さんの底力を見せていただきました。

地元に根づく手に職持つ皆さんが、それぞれの分野で力を発揮し、あっという間に皆で

難局を乗り越えてゆきます。 正直、柏ではこうは行きません…(-_-;

昭和の昔は、こうして商店会や町内会の住民が手作りのボランティアで協力したものだ

と、しみじみ感じながら、地元愛が息づくいい街だと本当に感じました。

 

さて、天気は快晴! 絶好調な感じで、残りの祭りの準備をして行きます。

今年は地元の中学校のバスケット部が跳人に参加してくれるとのことで、柏佞武多会の

囃子方もこなす跳人方与力の加納さんが中学生に跳ね方を伝授しておりました☆

 

015014 01001101208013

 

積田副委員長の開会宣言のあと、消防隊とひのき太鼓の皆さんが「祭りの始まり」

を音で知らせてくれます。

そして今年の実行委員長は山内さん! 昨年まで青年部の会長ということで率先し

て、ねぶたの曳手番長をしてくださっていましたが、本年は委員長といこともあり

ギター片手に「まつり(北島三郎)」の替え歌をご披露☆ 若手から慕われる兄貴

です。今年は昨年の鳥羽さんに引き続き、新たな地元の扇子持ち誕生です!

運行の無事を祈って、お神輿の睦(連)の皆さんとご挨拶し、さぁ出陣です。

 

016017018019020021022023024025026027028

 

今年は発電機のバランス問題でハラハラしましたが、前後ろの曳手のバランスも

取れて、非常に美しく、楽しい運行ができました。

ゆらゆら上下左右に川の流れに揺られるように…昨年の櫛引さんの一言が実現でき

たのではないでしょうか☆

 

BY 柏ねぶた運行委員会事務局

2018-09-09



2018年柏ねぶた 7月29日(動画)

2018-08-31



2018年 柏ねぶた スナップ集

今年はどんな思い出ができたでしょうか?

今年は小さな子供連れの方が多く参加してくれて大変ありがたく思います。

IMG_20180729_172244IMG_20180729_141641DSC_0615DSC_0696DSC_0697DSC_0709DSC_0711DSC_0721DSC_0720DSC_0719DSC_0763DSC_0764DSC_0781DSC_0778DSC_0805DSC_0807DSC_0789DSC_0757DSC_0761DSC_0820DSC_0825DSC_0826DSC_0828DSC_0748DSC_0809DSC_0788DSC_0799DSC_0862DSC_0835DSC_0838DSC_0843DSC_0866DSC_0850DSC_0854DSC_0868DSC_0873DSC_0877DSC_0900DSC_0898DSC_0908DSC_0907DSC_0906DSC_0903DSC_0916DSC_0950DSC_0994DSC_1029DSC_1034DSC_1033DSC_1078DSC_1075DSC_1080DSC_1129DSC_1131DSC_1134DSC_1142DSC_1149DSC_1165DSC_1172DSC_1201DSC_1205DSC_1269DSC_1407DSC_1410DSC_1421DSC_1431DSC_1423DSC_1532DSC_1551DSC_1544DSC_1556DSC_1557DSC_1559

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2018-08-01



2018年 柏ねぶた

さて、一日だけの開催となった柏まつり。我々柏ねぶた班の時間には問題がなく

13時には問題なく開催できるだろうとビニール剥がしの算段を前夜から行ってい

ました。

ちょうど、一週間前から殺人的な猛暑が続いており、猛暑指数から小さなお子さ

んが参加する子供みこしは中止の判断が出ていました。

その30分を使って、「せっかくだからパフォーマンスしよう!」と盛り上がって

いたのですが、朝礼の11:45には土砂降り…

ステージの組み立て、髙島屋フラワー通りのねぶた通過もままならず、ビニール

を取るところの話ではありません。事務局は西口本部とステージ担当の柏市役所

地域支援課さん、異例の時間に通過させて頂くために西口商店会さんと「ああな

った場合、こうなった場合」と3案を準備して協議し、最終的には14:20ステージ

通過ビニール外し無しで、雨レーダーとにらめっこしながら決定いたしました。

DSC_0600DSC_0604IMG_20180729_120444IMG_20180729_102032IMG_20180729_110816IMG_20180729_123925

 

急遽、駐車場内で朝礼を済ませ、西口商店会に道をあけてもらって雨の間隙を縫っ

て、ねぶた小屋出発です。

そして、またも事務局は「ただステージ前を通過するのは面白くないですね…そうだ!

稲葉さん、青森伝説の3尺大太鼓の担ぎ演奏しませんか?」と無茶ブリをするのです。

すると「面白い。これが囃子だっうところを見せてやる!」と不敵に微笑んで、あの

大太鼓を10数年ぶりに担いでくれました。

これができるのは青森でも稲葉さんだけで、古式のねぶた運行として青森市市制100年

を記念して行われた演奏スタイルでした。

これが見れた方は雨を耐え忍んだ甲斐があるというものです☆

この間、市立柏高校の吹奏楽部の演奏は始まっており、雨が降ったり止んだりで、

子供たちはずぶ濡れになって演奏しておりました。通常なら楽器を痛めてしまった

りするので行いませんが、朝早くから並んでいただいた観客の皆さんに少しでも聴

ってもらいたいという、郷土愛にあふれる精神で演奏されていました。

IMG_20180729_135235IMG_20180729_135243DSC_0605DSC_0612DSC_0622DSC_0624DSC_0629DSC_0631DSC_0634DSC_0637DSC_0638DSC_0639DSC_0642DSC_0644DSC_0645

DSC_0649DSC_0650IMG_20180729_141540IMG_20180729_141544IMG_20180729_141546DSC_0654

DSC_0658DSC_0659DSC_0664DSC_0668DSC_0676DSC_0681DSC_0684DSC_0702DSC_0725DSC_0735DSC_0740DSC_0751DSC_0752DSC_0755DSC_0767

 

さて、いよいよ出陣です!

しかし、この前にお昼ご飯を柏創生ライオンズさんが主催する東日本復興支援の

「麺ふぇす2018」で食事をすることになっていたのですが…またもや雨…

本当に今年はご苦労をおかけしました。事務局も変更に次ぐ変更、キャンセルの

処理等で、例年の2日間開催より多忙でありました。お許しください。

IMG_20180729_165412DSC_0770DSC_0777DSC_0774DSC_0794IMG_20180729_165315IMG_20180729_165418IMG_20180729_165417IMG_20180729_165429DSC_0815DSC_0832DSC_0857DSC_0861DSC_0866DSC_0921DSC_0930DSC_0935DSC_0938DSC_0944DSC_0949DSC_0958DSC_0960DSC_0966DSC_0970DSC_0982DSC_0988DSC_0990DSC_0995DSC_0996IMG_20180729_173228IMG_20180729_173542IMG_20180729_173209IMG_20180729_173222IMG_20180729_173212DSC_0999DSC_1003DSC_1002DSC_1006DSC_1007DSC_1008DSC_1009DSC_1015DSC_1020DSC_1023DSC_1024DSC_1040DSC_1044DSC_1047DSC_1051DSC_1058DSC_1059DSC_1063DSC_1070DSC_1084DSC_1090DSC_1100DSC_1105DSC_1111DSC_1115

 

出陣直後は何事もなく順調だったのですが…今年の柏まつりは1日きりとのこと

で、大変人出が多く、事務局も運行しながら「今年は歩廊上から見てい居る人が

やけに多くないか?」と不安になり、普段ステージでタイムキーパーしているの

ですが、急遽、運行班に加勢しに行きました。見るととんでもない人、人、人…

DSC_1117DSC_1119DSC_1123DSC_1124DSC_1152DSC_1153DSC_1154DSC_1159DSC_1161DSC_1171DSC_1173DSC_1179DSC_1183DSC_1191DSC_1193DSC_1209DSC_1216DSC_1218DSC_1223DSC_1225DSC_1228DSC_1237DSC_1238DSC_1240DSC_1242

 

最後はステージです。今年いも多くの方に参加していただき誠にありがとうござ

いました。

今年も市立柏高校の吹奏楽部の皆さんや、西口周辺の東葛高校、クラーク記念高校

第一学院の学生の皆さん。そして少々残念ですが今年は柏中学校の美術部の皆さん

が、今年限りですが末廣の扇ねぶたを製作してくださいました☆

こうしてたくさんの地元の皆様に愛されるお祭りを継続して行きたいと思います。

DSC_1243DSC_1244DSC_1252DSC_1257DSC_1261DSC_1269DSC_1284DSC_1290DSC_1293DSC_1299DSC_1303DSC_1316DSC_1324DSC_1330DSC_1343DSC_1369DSC_1376DSC_1380DSC_1383DSC_1385DSC_1343DSC_1399DSC_1417IMG_20180729_193604IMG_20180729_194747DSC_1426DSC_1430DSC_1433DSC_1436DSC_1441DSC_1451DSC_1456DSC_1465DSC_1469DSC_1482DSC_1484DSC_1487DSC_1494DSC_1496DSC_1503DSC_1517DSC_1520DSC_1554DSC_1544

 

そして最終日の片付けです。

また蒸すような暑さの中、時間に追われながらの作業です。

IMG_20180730_085240IMG_20180730_085428IMG_20180730_090019IMG_20180730_090801IMG_20180730_090759IMG_20180730_090924IMG_20180730_090927IMG_20180730_095139IMG_20180730_123430IMG_20180730_123613IMG_20180730_123824IMG_20180730_144235IMG_20180730_144104IMG_20180730_155034IMG_20180730_155400IMG_20180730_155419IMG_20180730_160950IMG_20180730_160959IMG_20180730_160952IMG_20180730_161008IMG_20180730_161020IMG_20180730_161659

 

来年も皆さん元気でお会いしましょう☆

 

柏佞武多会の練習会は夏休みに入ります。次は8月18日(土)の佐倉ねぶた

への出演が決まっていますので、後ほど出欠を取ります。よろしくお願いい

たします。

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2018-08-01



2018年 柏ねぶた開催前の準備作業

今年は例年にない猛暑とそれに続く異例の反対方向(東から西へ)へ抜ける台風

など、25年間で前例のない対応に事務局は頭を痛める出来事の連続でした。

 

しかし、まずは「開催する」ことを前提に全てに取り組まなくてはなりません。

そんなわけで7月24日(火)の作業から紹介します。

 

初日は時間との戦いになります。小屋掛けと同時進行で柏たなかの倉庫から台車

を移送します。昼に発電機を載せるトラックが到着し、載せ替えたところでねぶ

たを載せる井桁を上部に組みます。

ん? 去年のような写真がない…

そうです。この時、異例の暑さで事務局は熱中症症状が現れ仲間から「局長が倒

れたら祭ができない。無理するな!」と言われ冷所で休んでおりました…

夕方になるとお陰さまで予定通り、小屋も台車も完成しておりました。

IMG_20180724_172423IMG_20180724_161928

 

次の日は「台上げ」こと、ねぶたを昨日作った井桁の上に載せる作業です。

ねぶたの構図を考え、立体交差させたり広げたりして位置決めをして下から番線

で、固定します。

IMG_20180725_123156IMG_20180725_123215IMG_20180725_135536 IMG_20180726_141340

 

残りの2日をかけて、ねぶた台車に高欄や看板、行燈、提灯を付け、電気配線を

行い、前ねぶた、子供ねぶた、水台車のセッティングを同時並行で行い、事務局

は、太鼓の移動、振舞の飲み物の搬入などをします。

提灯の設置は事務局の仕事なので撮影はしておりましたが、なんと「台風が直撃」

の恐れが出てきたため、そのための対策に時間を取られ、他は撮影できていませ

んでした(謝)

IMG_20180726_141203IMG_20180726_141128IMG_20180726_141112IMG_20180726_141058IMG_20180726_141045IMG_20180727_093248

 

そんなバタバタの中、「台風が与える影響(お祭り編)」というわけで、なんと

テレビ朝日のスーパーJチャンネルさんが取材に来るという珍事が…

ほとんど我々の作業を邪魔することなく撮影をされていたスタッフさん達でした

が、逆にミーハーな作業員たちは「記念に一枚写真を!」とぱちり☆

…あぁ、カメラマンさんの方に乗っている顔…石くんね(笑)4枚とも心霊写真の

ように写ってましたよ…ちゃんと写ろうね!

IMG_20180727_093231IMG_20180727_114458IMG_20180727_160018

 

その後、暴風雨確定と言うことで、土曜日の柏まつり中止の知らせが入ります。

誠に残念…

しかし、事はそれだけですみませんでした。予想以上に風が強く、これでは小屋

入口が吹き飛ばされ、中のねぶたもめちゃくちゃに壊れる! というわけで急遽

単管で厳重に補強を入れることになりました。

実はその後も取材の依頼や材料の依頼もあったのですが、あまりに忙しく塩対応

してしまいました。各局のデレクターさん、大変失礼しました。

IMG_20180728_123426IMG_20180728_150814IMG_20180728_150756IMG_20180729_091234

 

そして、雨の中、太鼓台車の組み立てに参加して下さった囃子方の皆さん、あり

がとうございました。

事務局として皆さんにメールはしたものの「どれくらい集まるかなぁ?」という

感じで、ねぶた組立て班の曳手方を残していましたが、予定通り30名の方がこら

れ、蒸し暑い中作業をしていただきました。

また、作業の陣頭指揮をとって頂いた青森ねぶた正調囃子保存会の稲葉幹事長様

本当にありがとうございます。加えて、今回入れ替えの太鼓のビランの説明も大

変勉強になりました。

IMG_20180728_101116IMG_20180728_121854IMG_20180728_121841IMG_20180728_101101IMG_20180728_100822IMG_20180728_100840

 

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2018-08-01



市立柏高校でのねぶた囃子講習会【7.23】

「本物のねぶた囃子を次世代を担う学生たちに伝えたい」との事務局の思いが

伝わり、青森ねぶた正調囃子保存会の方に平日休みをお取りいただき、また、

様々なコンクール等でお忙しい市立柏高校吹奏楽部の皆さんにお時間を頂き、

青森ねぶた正調囃子の講習会を4年目にして実現できました☆

 

IMG_20180723_145044IMG_20180723_145110

 

 

当日は、太鼓、鉦、笛、跳人のパートに分かれて練習を実施。跳人については

不肖、この事務局がお囃子との合わせ方についてさせていただきました。

 

午前中はやや不安な感じでしたが…指使いの楽譜を完全に音符表記に直して

自分のものにしていたのは「さすがだなぁ」と感心しました。

 

午後に入り、パートの合同練習では全体のイメージがつかめたようで、アッと

言う間に、すらすら演奏できるようになっていました。

 

IMG_20180723_133029IMG_20180723_133044 IMG_20180723_133036

 

どちらもお時間のない中、ありがとうございました。

普段の旋律音階のはっきりとした洋楽器の演奏と「お囃子」としてのこぶし

の利いた演奏の違いに触れてい頂くのも学生の皆さんのよい学習になってい

ただければ幸いです。

 

 

ここで、青森ねぶた正調囃子保存会のご紹介をします。

正調囃子保存会は昭和22年5月に結成さ、れ昭和27年に青森観光協会が

発足した際に、横山青森市長と沼田観光協会長から「正調囃子の普及と後継

者づくり」を依頼され、その年から市民対象の講習会が始まりました。

当初は9名で活動を開始し、現在は60名の会員が活動を支え、これまでに

約13万人以上の方々が受講されてきました。

昭和55年に青森ねぶた祭が「国の需要無形民俗文化財」に指定された現在は

先人から受け継がれた伝統の技と旋律を講習会などを通じて後世に伝承するこ

とが会の使命となっています。

 

2018-07-25



2018年 柏ねぶたの日程

いよいよ柏まつりが近づいてまいりました!!

 

本年の開催は7月28日(土)29(日)の二日間、13:00~20:00、柏駅東西周辺にて開催予定。

 

柏ねぶたも初回の平成4年から25年目、23回目の出陣となります!

DSC_0698

 

 

【柏ねぶたの運行時間】

両日とも

 16:30 東葛通り国道6号線入口 スタート地点集合

 17:00 スタート地点出発(運行開始)

 17:30 西口ステージ前入場

 17:40 あさひ通り運行 ・ ステージ前ねぶた囃子&津軽三味線のコラボ

 18:00 西口本通り運行 ・ ステージ前観客の皆さんがハネトになって跳ね踊り

 18:30 ステージ前にねぶた勢ぞろい ねぶたに囲まれての跳ね踊り

 18:50 髙島屋フラワー通り運行 ・ 柏一小通り運行

 19:20 クレストホテル前にて写真撮影と会員自由演奏(登録してくれた跳人の皆さんに振舞)

 19:45 小屋入れ 解散

 

跳人更衣室

 15:00 より 柏市末広町8-18 Tスクエアー 5F会議室

 (貴重品に関しては各自で保管願います。)

 (当日は柏佞武多会のスタッフも更衣室付近にいますので何かあればご相談ください。)

 

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

尚、柏佞武多会会員は両日とも11:45にねぶた小屋に集合願います。

当日の注意事項並びに食券を配ります。

土曜日の太鼓台車組み立て班は9:00ねぶた小屋集合、9:30作業開始です。

 

 

【青森ねぶた正調囃子保存会をお呼びしての講習会の報告】

 

先日6月9日(土)10日(日)の二日間に渡り、沼南近隣センター大ホールにて講習会を実施致しました。

両日とも30名超のご参加を頂き誠にありがとうございました。

教えて頂いた技術をフル発揮して、本番当日は柏佞武多会の皆さんと共に祭りを楽しんで

参りたいと思っております。

IMG_20180610_112204IMG_20180610_112229IMG_20180610_124937

 

昨年より土曜日は人数に余裕があり、みっちりとマンツーマンで教えてもらうことができたようで

「開眼した!!」なんていう会員さんもおられました。青森でもなかなかないことですので、是非ご

参加してください。

尚、当日は届いたばかりの新規の太鼓に「魂入れ」をさせていただきました。

「太鼓さん、これからお世話になります。」との思いを込めて、塩とお酒でお清めいたしました。

03

 

さぁ、ご覧のみなさまも上手下手は関係ありませんので、お気軽にご入会下さい。

 

 

by柏ねぶた運行委員会 事務局

2018-07-15



第41回柏まつりの日程決定

4月25日に2018年度柏まつり実行員会役員会が開催され、下記の日程にて開催が決定いたしました。

 

開催日  : 7月28日(土)・29日(日)

開催時間 : 13:00~20:00

場所   : 柏駅周辺中心市街地

標語   : つなげよう! 柏の魅力を輝く未来へ

 

ということで、柏ねぶたは23回目の出陣。本年も会員の皆様と企画を練って行きたいと思います☆

イベント詳細については、これから本番に向け関係各位で時間調整となりますが、柏ねぶた運行に

関しては、例年と同じ時間になりそうです。 集合時間等詳細が決まりましたら、掲出いたします。

みんなで楽しく参加して、柏を盛り上げて参りましょう☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC_0304

 

また、臼井にぎわい祭りの実行委員会から「本年も柏佞武多会さんの参加をお待ちしています。」と

のご連絡を頂きました。本年は8月18日(土)を予定されているようです。

佐倉ねぶたにも多くの会員様のご参加をお待ちしています☆

2018-05-01



20年ぶりの締め太鼓の新調

皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、例年ですと3月は「ねぶたの修理」ということで青森から千葉先生を迎え、今年の柏ねぶたに向

けての最初の準備を行う季節です。

 

今年の分は千葉先生の仕事の都合もあり、昨年の11月3~5日の連休に急遽行うことになり、作業完了し

ています(事務局も準備に追われ、また写真を忘れてしまいました…)。

 

ここ数年、柏ねぶたが20年を過ぎたこともあり、皆様に見えない部分の改修(ねぶた台車等)を進めて

参りました。そして今年は「ねぶた太鼓」の新調です☆

囃子方の皆様お待たせしました!

 

昨年、ついに太鼓の革が破れてしまったり、タガが外れてりと、演奏に堪えない状況となってしまいま

したので、柏まつり実行委員会からの予算で、これから3年かけて2台づつ交換して行きます。

 

IMG_20171214_110431 IMG_20171214_110712

 

【壊れた太鼓の一部】

 

IMG_20180318_163045 IMG_20180318_163053

 

IMG_20180318_163449 IMG_20180318_163511

 

【青森から到着した太鼓】

 

 

ねぶたの太鼓は「締め太鼓」という呼び方で、桶胴太鼓に属します。

和太鼓の主流である木をくり抜いた長胴太鼓(鋲うち太鼓)と違い、大きさの割には軽いものです。

 

ねぶたは「練り歩き(パレード)」を基本にしていますので、重くて担げない長胴太鼓は使用されなか

ったようです。 昔はねぶたも「担ぎねぶた」という形式で人が神輿や竿灯(一本竿)のようにして担

いでおり、ねぶたに電球を使うようになってから、バッテリーや発電機を積むため、大型のリヤカーの

ような二輪の台車が導入されることになりました。(昔は「曳手」でなく「担ぎ手」だったようですね。

 

同様に囃子も太鼓を乗せる台車ができ、現在の青森では「太鼓の叩き手まで乗る」ことのできる台車が導

入されています。

大太鼓の大きさは、太鼓の叩き手の身長の問題からなのか「三尺」が本来の大きさになります。現在では

前述の太鼓台車の発達から四尺の太鼓や五尺の大太鼓を使用する団体も増えてきています。

 

胴のことを「ガラ」とか「ドウガラ」と呼び、一般の桶と同じく「タガ」で締めてあります。

外側の「調べ」と呼ばれる麻縄のロープの締め付けで、天候・湿気などの状況により太鼓の革の張りを調

整して音の高さを調律します。

ガラの中には「ビラン」と呼ばれる削り節のような薄皮があり、叩き方でそのビランをどのように共鳴さ

せるかで音の味わいが変るようです(早くその様な演奏をしてみたいです☆)。

 

バチは「葦や籐」などの細くてシナリの利く木材が使われ、バチの先から3分の2くらいの「面(腹)」

で打ちます(バチの先では叩きません。)。

 

新しい太鼓の初披露は6月に予定されている青森ねぶた正調囃子保存会の皆様をお呼びしての講習会の場

にしたいと思います。

新しい太鼓の保管方法や古い太鼓をバラシて中身の構造を理解したりと交換された太鼓も無駄にせず利用

して行きたいと考えています。

 

囃子方の皆さん。でき得る支援を行いますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

By 柏ねぶた運行委員会事務局

2018-03-21



柏佞武多会 囃子方練習会及び正調伝達講習会日程【2.28更新】

第七小学校の学校開放利用団体会議が終了しましたので2018年度上期の練習会日程をご連絡します。

尚、今年度は6月、7月の第1週の土日が月初に来るので、練習スパンが長くなったり短くなったりし

ていますので、ご注意ください。

 

以下、2018年度柏まつり本番までの囃子方練習会の日程及び会場です。

会員の皆さんでアイディアを持ち寄り、昨年にも増してよいものにして行きたいと思っております。

大半の皆さんの演奏技術も上達してまいりましたので、より多くの皆さんに楽しさを共有できるよう

がんばって行きましょう。また、囃子に参加しなくとも「跳人」「曳手」「組立」の方も随時募集して

いますので、ぜひお問い合わせ下さい。

 

 

通常の基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館

 日時 : 第2土曜日 12:00~14:00 柏七小

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 

 

 ※ 合同団体「青森ねぶたファンクラブ」さんのご厚意により、主に初心者向けの囃子方練習会を

   流山第3コミュにて、第1、3土曜日等に実施予定です。初めての方はほぼ毎週練習可能です

   ので、参加ご希望の方は事務局にお問い合わせください。

 

※柏市立第七小学校体育館の地図(※googleマップ)

 

※流山第3コミュニティーの地図(※googleマップ)

 

 

【3月度練習会】

 3月25日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【4月度練習会】

 4月14日(土) 学校行事により中止

 4月22日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【5月度練習会】

 5月12日(土) 12:00~14:00 柏七小

 5月27日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【6月度練習会】

 6月9日(土) 13:00~17:00 沼南近隣センター大ホール・正調講習会

 6月10日(日) 9:00~12:00 沼南近隣センター大ホール・正調講習会

 6月24日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【7月度練習会】

 7月14日(土) 12:00~14:00 柏七小

 7月22日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

 

柏まつり実行員会がまだ立ち上がっておりませんので本番は7月28日・29日と想定しておりますが、

さらに日程等変更になり、練習会の数が減る可能性がございますので、できうる限り日程の練習会に

参加して頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

初心者の方、興味のある方は、是非ご見学だけでもご来場ください。お待ちしています。

 

2018-02-28



柏佞武多会囃子方練習会及び正調講習会の日程【10.27更新】

先日の講習会ご参加いただき誠にありがとうございました。

参加された方はかなり個々人勉強になった講習会だったと思います。

青森ねぶた正調囃子保存会の皆様には日頃のお仕事を調整して頂き、

加えて青森と千葉とのトンボ返りを強いてしまい、感謝に堪えません。

 

IMG_20170924_150138

※ 前回の練習会の様子

 

 

さて、当初予定しておりました冬季練習会及び青森ねぶた正調囃子保存会による

講習会の日程ですが、1月の正調講習会を11月に実施します。

 

以下、最新の2017年度冬季の囃子方練習会の日程及び会場です。

 

 

通常の基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館

 日時 : 第2土曜日 12:00~14:00 柏七小 (臨時対応)

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 ※ 12月はお休みです。

 

※柏市立第七小学校体育館の地図(※googleマップ)

 

 

【10月度練習会】※衆議院選挙により第5日曜日とします。

 10月29日(日) 11:00~14:00 柏七小 ※時間変更

 

【11月度練習会】

 11月26日(日) 14:00~17:00 柏七小 正調講習会

 

 

【1月度練習会】

 1月28日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

 

【2月度練習会】

 2月25日(日) 14:00~17:00 柏七小 正調講習会

 

 

【3月度練習会】

 3月25日(日) 14:00~17:00 柏七小 ※年度末学校行事のため中止の可能性あり

 

 

正調さんにお願いし、新たに「ねぶた囃子十種」に挑戦して行きます。

来年の祭りに向け、気持ちも新たに練習して行きたいと思いますのでよろしくお願い致します。

 

 

初心者の方、興味のある方は是非ご見学だけでもご来場ください。お待ちしています。

「一般跳人」、「曳手」「組立・運行」の参加者も随時募集しております☆

2017-09-03



佐倉ねぶた&まつりつくば参加の報告

【佐倉ねぶた】

 

8月19日(土)に京成臼井駅前周辺で開催された「臼井ふるさとにぎわい祭」

今年はいよいよ自前のねぶた「佐倉の雄 雷電為右エ門・長嶋茂雄」が初陣です!

 

今年も我々柏佞武多会の組立番長こと曳手与力の荻野さんが組立初日から参加し

青森随一の扇子持ち、サンロード青森の櫛引常務の手ほどきを受けながら商店会

の皆さんと共に組立いたしました。

IMG_20170819_163740 IMG_20170819_163728 IMG_20170819_163716 IMG_20170819_163704

 

さて、いよいよにぎわい祭り開催ですが、当日はTVのニュースでもやっていたあの

大雨、大風の日…

だんだん雲行きが怪しくなってきます。近隣が多少雨でも印旛沼があるおかげで、

あまり雨が降らないんだよってな話も出ましたが「委員長、僕の勘では降りますよ。

今回は佐倉のねぶたですから鳥羽委員長の決断次第です。」と軽くアドバイス。

すると委員長が「残念だけど、掛けましょう。」といい「せっかくですから、櫛引さん

にビニールの掛け方習いましょう☆ 外すことになればそれ自体がショーになりま

すから。」というと、早速、櫛引さんが商店会の皆さんに手ほどきされていました。

IMG_20170819_163647 IMG_20170819_163700 IMG_20170819_174407 IMG_20170819_174726 IMG_20170819_174904 IMG_20170819_175124

 

やはり始まると、大粒の雨が降って参りましたが、印旛沼の龍神さまのお陰でしょうか

TVで見たような大嵐ならず、「一店逸品運動」の縁で青森中心市街地にある新町商店会

の伊香(伊香電器)さんも手伝って跳人の練習と櫛引さんによる曳手の練習です。

IMG_20170819_180657 IMG_20170819_181001

 

始まると、往路は小雨でしたが、復路は「ステージ前でビニール外そう!」という感じ

で、雨も収まり、佐倉ねぶた名物の神輿とのコラボレーションに向け、テンションも上が

って参りました。

IMG_20170819_191616 IMG_20170819_191631 IMG_20170819_191639 IMG_20170819_191716 IMG_20170819_191748 IMG_20170819_203616

 

囃子方の方は、今年も西志津お囃子友の会の今野会長の笛の音色と共に楽しいコラボレー

ションをさせて頂きました。

FB_IMG_1503326363457 FB_IMG_1503326336995 IMG_20170819_191803 IMG_20170819_210342

 

 

 

【まつりつくば】

今回も事務局は参加できなかったのですが、8月26、27日に開催された「まつりつくば」

へ、今年も30名ほど参加させていただきました。

囃子方は一年間練習して、ひと祭り2時間くらいの演奏では物足りないというわけで毎年参加

希望者多数です。

地元、梟の会さんや二の宮太鼓さんに混ぜて頂き、今年も楽しく参加してまいりました。

IMG_20170827_170043 IMG_20170827_220048 IMG_20170826_193131 received_1437473722997405

 

今年はつくば市市政30周年並びにつくばねぶた出陣20回という節目の年であり、現地は

大変盛り上がっていたそうです。

received_1437474016330709 IMG_20170827_184700 IMG_20170826_182919 received_1437473842997393

 

今年も「柏ねぶた」⇒「青森ねぶた」⇒「佐倉ねぶた」⇒「つくばねぶた」と7月末から8月

末までの1か月間、会員の皆さんはたくさんの思い出を残せたでしょうか?

また来年に向け頑張って参りましょう☆ 今年も皆様ありがとうございました。

 

by柏ねぶた運行委員会事務局

2017-09-03



佐倉ねぶた(臼井)へのお誘い

佐倉市の京成臼井駅前で行われている「臼井ふるさとにぎわい祭り」に本年は柏佞武多会として

佐倉ねぶたの応援に参ります。会員各位においては万障繰り合わせの上ご参加願います。

 

【開催日時】

 8月19日(土)16:00~ (ねぶた運行19時予定)

 

img-809153756-0001 img-809153756-0002

 

【会員集合時間】

 17:00 ねぶた小屋集合 (車で参加の場合は事前に当会事務局にご連絡下さい。)

 

尚、一般参加者も募集しています。お問い合わせは「臼井ショッピングセンター協同組合」

電話 043-461-1871 まで。

 

 

2017-08-09



ねぶたの解体倉入れ

柏まつりも終わった次の日…楽しい祭りの余韻に浸ることなく、また来年に向けて

ねぶたの解体と倉入れです。

IMG_20170731_082851 IMG_20170731_082820

 

作った時とはほぼ逆工程。4日かけて作ったり運んできたものをたった1日で小屋も解体し

日常の状態に戻します。

IMG_20170731_131926 IMG_20170731_131455 IMG_20170731_092341 IMG_20170731_094238 IMG_20170731_105931 IMG_20170731_131851 IMG_20170731_155013 IMG_20170731_155009 IMG_20170731_170816

 

 

IMG_20170731_171153 IMG_20170731_171140 IMG_20170731_170854 IMG_20170731_170909 IMG_20170731_170838

 

単純に時間に追われて片付けるのではなく、来年直ぐに組み立てられるよう整理しながら

順序良く片付けます。 まつりはここまでやってようやく終了です。

 

今年も多くの方々に支えられながら、柏ねぶたを無事に開催することが出来まして委員一同

心より御礼申し上げます。

団体名だけですが、作龍企画様、柏佞武多会様、青森ねぶたファンクラブ様、北総太鼓様

青森ねぶた正調囃子保存会様、市立柏高校吹奏楽部様、東葛高校有志様、第一学院高校有志様

クラーク記念国際高校有志様、柏商工会議所女性会様、柏市国際交流協会様、二松学舎大有志様

幸の会有志様…そして、毎年ねぶたを製作して下さるゆうび小さな学園の皆様。

誠にありがとうございました。

 

また来年も皆様に喜んでもらえる、より多くの方に跳人に参加して頂ける柏ねぶたを目指して

参りたいと思います。

ご参加いただき、ありがとうございました。

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2017-08-04



2017年 柏ねぶた 最終日

さて2日目の朝を迎えました。

現時点で雨ははっきりせず、東葛通りのスタート地点に待機中に降るかもとの予想…

昨日急拵えで付けたビニールを原寸で切らずに再利用するため工夫をしてねぶたに

巻きつけます。

IMG_20170730_111631 IMG_20170730_112336

 

日曜日のステージは市立柏高校吹奏楽部の「かっぽれねぶた」に合わせてねぶたを動かします。

ステージ後入替に入ってくる地元香取神社の子供神輿とすれ違いです。

IMG_20170730_133242 IMG_20170730_133334 IMG_20170730_140955 IMG_20170730_141024

 

2日目はちゃんと出陣式をしてからスタート!

待機中、天候も持ち、ビニールを外す決定をします。

DSC_0005 DSC_0035 DSC_0055 DSC_0058 DSC_0069 DSC_0088 DSC_0101

 

日曜日も多くの跳人の方に参加して頂きました。

DSC_0176 DSC_0205 DSC_0188 DSC_0179 DSC_0209 DSC_0202

 

折角ですので、観衆の皆さんの前でビニール外しをお披露目です!

DSC_0208 DSC_0216 DSC_0218 DSC_0220 DSC_0226 DSC_0229 DSC_0232 DSC_0233

 

ビニールが取れてすっきりです!

さて、今年は柏まつり40周年とのことで、ステージでは初日、2日目とも三味線とねぶた囃子の

コラボレーションを楽しんで頂きました。演奏に協力して下さったのは「福豊会」の有志の皆様

です。この春お亡くなりになられた北総太鼓増田前会長のご縁でご参加くださいました。

DSC_0237 DSC_0240

 

最後は練り歩きと跳人体験の様子をお送りします。

DSC_0252 DSC_0255 DSC_0248 DSC_0262 DSC_0299 DSC_0300 DSC_0302 DSC_0306 DSC_0321 DSC_0336 DSC_0346 DSC_0344 DSC_0355 DSC_0358 DSC_0362 DSC_0368 DSC_0367 DSC_0375 DSC_0392 DSC_0392 DSC_0406 DSC_0408 DSC_0424 DSC_0420 DSC_0418 DSC_0416 DSC_0413 DSC_0411 DSC_0460 DSC_0422

 

 

DSC_0485 DSC_0486 DSC_0496 DSC_0506 DSC_0501

2017-08-04



2017年 柏ねぶた 初日

いよいよ初日を迎えた柏ねぶた。

囃子方は太鼓の最終調整に余念がありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

小屋前で注意事項を聞いて、本運行前のステージへのお飾りに出発。

組立班は既に確認済みですが、この時、曳手方はねぶたの感触を試運転的に確かめます。

DSC_0010 DSC_0020 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

さて、いよいよ本運行開始! 16:30に出発地点に集まり、出陣式をするのですが…

「局長~!!」と大きな声で叫ぶ人が…

「雨レーダー見てたら、もう松戸まで雨が迫ってる! あと30分で雨が降るぞ!」と…

直ぐに出陣式を取りやめ、隊形を整え、出発!

なるべく急いでステージ脇のデッキ下へ急行しました。

DSC_0049 DSC_0037 DSC_0054 DSC_0073 DSC_0084

 

「ボケっとするな! ねぶたをバックで壁一杯につけろ! 通路を開けろ!」

DSC_0100 DSC_0102

 

「デッキの上からビニール垂らせ! ねぶたの前で受けたら、曳手はねぶたを前に出せ!」

DSC_0111 DSC_0116 DSC_0115 DSC_0118

 

バタバタの入場前でしたが、予定外のビニール掛けに見ていた観衆の方からも大きな拍手。

無事に隊形を整え、ステージ前に入場です!

DSC_0161 OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC_0215 DSC_0219 DSC_0167 DSC_0176 DSC_0184 DSC_0200 DSC_0204DSC_0217 DSC_0233 DSC_0236 DSC_0382 DSC_0424 DSC_0426 DSC_0427 DSC_0431 DSC_0429 DSC_0432

 

今年も多くの跳人の皆さんにご参加いただき誠にありがとうございました。

大雨には至りませんでしたが、雨天の中参加いただきましてありがとうございました。

DSC_0288 DSC_0374 DSC_0336 DSC_0324 DSC_0365 DSC_0394 DSC_0389 DSC_0397 DSC_0271 DSC_0295 DSC_0322

 

例年通り、あさひふれあい通り、西口本通りを練り歩き、ステージ前では観衆の皆さんを

交えての恒例の跳人体験です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この後、ねぶたは観衆の皆さんとお別れをし一路、髙島屋フラワー通りと柏一小通りに分かれて

運行し、クレストホテル前で休憩&自由演奏で参加者のみで楽しみます。

DSC_0435 DSC_0450 DSC_0454 DSC_0460 DSC_0465 DSC_0490 DSC_0513 DSC_0528 DSC_0534 DSC_0530 DSC_0538 DSC_0568

 

19:45小屋入れのために、一路ねぶた小屋へと向かいます。

DSC_0522 DSC_0513 DSC_0564 DSC_0583 DSC_0587 DSC_0589 DSC_0590 DSC_0590

 

ひとまず、一日目は終了です。

さて、明日の天気は如何に…ビニール外したいなぁ…

2017-08-04



2017年柏ねぶた スナップ集

今年も皆さんの笑顔が見れて、事務局として感無量です!

ありがとうございました☆

 

DSC_0001 20170729_181957 DSC_0031 DSC_0027 1501117181995 DSC_0047 DSC_0111 DSC_0271 DSC_0038 DSC_0004 DSC_0398 DSC_0141 20170729_173708 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC_0439 DSC_0561 DSC_0317 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC_0545 DSC_0434 DSC_0164 DSC_0161 20170729_181957

2017-08-04



2017年柏ねぶた 7月29日・30日(動画)


2017-08-04



2017柏ねぶた 開催直前作業&点灯式

7月25日、柏ねぶたに向け、ねぶたの組み立てが始まりました☆

 

25日早朝、新柏倉庫さんの倉庫からねぶた移動します。

IMG_20170725_110037

これがなかなかの重労働ですが、各商店会の皆様がお手伝いをしに集合です。

IMG_20170725_115124

 

 

次に発ねぶた小屋の組立と同時に発電機の積込み。分刻みのスケジュール。一日目の作業終了。

もっと大変な作業があるのですが…カメラを向けている場合ではありませんでした…。

IMG_20170725_130857

 

IMG_20170725_165439

 

 

二日目はねぶたの台上げですが…なんと、この日は雨……しかし、無事に運び終えました。

IMG_20170726_113553IMG_20170726_113604IMG_20170726_113627IMG_20170726_114125

番線でしっかりねぶたを固定し、明日から化粧に移ります。

今年も多くの商店会のボランティアが集まってくれて、大変作業が捗りました☆

そして、明日はいよいよ新作ねぶたが青森から柏に到着です。

 

 

前回、祭り直前の作業に続き更新です。【8月4日】

 

いよいよ新作ねぶたが青森から柏に到着です。

 

IMG_20170727_091230 IMG_20170727_091325

 

台上げの様子

IMG_20170727_092120 IMG_20170727_092125 IMG_20170727_092227 IMG_20170727_092940

 

素晴らしい出来栄え☆

あとは、飾りつけをして点灯式で初お披露目です!

今年もたくさんの協賛ありがとうございました。(一部掲載します)

IMG_20170727_101651 IMG_20170727_101712 IMG_20170728_131258 IMG_20170728_131329

 

 

1501221460884 1501221464045

 

 

翌日の28日には、多くの関係者の方々に初お披露目として点灯式を行いました。

IMG_20170728_181314 IMG_20170728_181352 IMG_20170728_181424 IMG_20170728_181309 IMG_20170728_181447 IMG_20170728_181327

 

さて、明日はいよいよ本運行。ねぶたの出陣です!

大変天候が不安定で、湿度も高く、夕立が降らなければいいのですが…

 

bY 柏ねぶた運行委員会事務局

2017-07-26



2017年 柏ねぶたの日程

いよいよ柏まつりが近づいてまいりました!!

 

本年の開催は7月29日(土)30(日)の二日間、13:00~20:00、柏駅東西周辺にて開催予定。

 

柏ねぶたも24年目、22回目の出陣となります!

今年は新作ねぶた「香取の神経津主の命、鹿島の神武甕雷の命」の初陣となります。

 

柏周辺は、古代「香取の海」と呼ばれた大きな内海の地域にあり、内海の入口にある香取神宮

を崇敬する氏族の影響を大きく受けていたことが地理的条件から感じられます。

フツヌシは古代語で「フツ」と物を斬る音を表し、かつ、イザナギが息子カグヅチを斬った時

に生まれた神イワサクの子孫であるとされ、刀の神であるとも言われています。

加えて、香取の地名は「楫取(カジトリ)」といい、古くは水運に関係する氏族が居住して居

たことをうかがわせ、舟に乗った神事も行われ、古代の記憶を漂わせています。

 

【柏ねぶたの運行時間】

両日とも

 16:30 東葛通り国道6号線入口 スタート地点集合

 17:00 スタート地点出発(運行開始)

 17:30 西口ステージ前入場

 17:40 あさひ通り運行 ・ ステージ前ねぶた囃子&津軽三味線のコラボ

 18:00 西口本通り運行 ・ ステージ前観客の皆さんがハネトになって跳ね踊り

 18:30 ステージ前にねぶた勢ぞろい ねぶたに囲まれての跳ね踊り

 18:50 髙島屋フラワー通り運行 ・ 柏一小通り運行

 19:20 クレストホテル前にて写真撮影と会員自由演奏(登録してくれた跳人の皆さんに振舞)

 19:45 小屋入れ 解散

跳人更衣室

 15:00 より 柏市末広町8-18 Tスクエアー 5F会議室

 (貴重品に関しては各自で保管願います。)

 (当日は柏佞武多会のスタッフも更衣室付近にいますので何かあればご相談ください。)

 

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

 

【青森ねぶた正調囃子保存会をお呼びしての講習会実施の報告】

 

先日6月3日(土)4日(日)の二日間に渡り、柏市文化会館にて講習会を実施致しました。

両日とも60名超のご参加を頂き誠にありがとうございました。

教えて頂いた技術をフル発揮して、本番当日は柏佞武多会の皆さんと共に祭りを楽しんで

参りたいと思っております。

IMG_20170603_164254 IMG_20170604_111203

 

生真面目に技術を学びながらも本番は祭りを楽しみましょう!

ご覧のみなさまも上手下手は関係ありませんので、お気軽にご入会下さい。

 

 

by柏ねぶた運行委員会 事務局

2017-07-01



柏佞武多会 囃子方 練習会日程【4.29更新】

さて、いよいよ柏まつりの日程も決まりました。

7月29日・30日の本番に向け頑張って参りましょう☆

尚、6月3日・4日に青森ねぶた正調囃子保存会の皆さんをお呼びしての講習会を実施致します。

会員限定ですので、しっかりとこの機会に技量上達を目指してください。

※ 会員登録は随時お受けしていますので、ご興味のある方はご連絡ください。

 

 

以下、2017年度柏まつり本番までの囃子方練習会の日程及び会場です。

 

 

通常の基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館

 日時 : 第2土曜日 12:00~14:00 柏七小

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 

 

5月・6月・7月の基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館 及び 流山第3コミュニティー

 日時 : 第2土曜日 12:00~14:00 柏七小

      第3土曜日 13:00~16:00 流山

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 

 ※ 合同団体「青森ねぶたファンクラブ」さんのご厚意により、第3土曜日に流山第3コミュに

   て、柏佞武多会囃子方の定期練習会を2017年度本番まで実施予定。

 

※柏市立第七小学校体育館の地図(※googleマップ)

 

※流山第3コミュニティーの地図(※googleマップ)

 

 

【5月度練習会】

 5月13日(土) 12:00~14:00 柏七小

 5月20日(土) 13:00~16:00 流山

 5月28日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【6月度練習会】

 6月3日(土) 13:00~17:00 柏文化会館・正調講習会

 6月4日(日) 9:00~12:00 柏文化会館・正調講習会

 6月10日(土) 12:00~14:00 柏七小

 6月17日(土) 13:00~16:00 流山

 6月25日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【7月度練習会】

 7月8日 (土) 12:00~14:00 柏七小

 7月15日(土) 13:00~17:00 流山

 7月22日(土) 13:00~17:00 柏文化会館

 7月23日(日) 14:00~17:00 柏七小 ※学校行事のため中止の可能性あり

 

 

本番は7月29日・30日と3ヶ月後ですが、メインの練習会は8回しかありません。

できうる限り日程の練習会に参加して頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

初心者の方、興味のある方は是非ご見学だけでもご来場ください。お待ちしています。

「一般跳人」、「曳手」「組立・運行」の参加者も随時募集しております☆

2017-04-29



第40回柏まつり日程決定

4月27日に2017年度柏まつり実行員会役員会が開催され下記の日程にて開催が決定いたしました。

 

開催日  : 7月29日(土)・30日(日)

開催時間 : 13:00~20:00

場所   : 柏駅周辺中心市街地

標語   : 柏まつり40年! みんなが主役 輝く未来!

 

ということで、柏まつりも40周年、柏ねぶたは22回目の出陣ということになりました☆

イベント詳細については、これから本番に向け関係各位で時間調整となりますが、柏ねぶた運行に

関しては、例年と同じ時間になりそうです。 集合時間等詳細が決まりましたら、掲出いたします。

 

また柏市のホームページに柏ねぶたの紹介が載っていましたのでリンクを貼っておきます。

”柏市広報ページ「ビバ柏いま柏」”

 

2017-04-29



新ねぶた倉庫へお引越し

3月13日、例年のねぶた修理の日程に合わせて、今年は新しい倉庫への引越しを行い

ました。

03 02

 

大畑運輸さんのトラックの荷台を改造した倉庫を約20年に渡り使用してまいりました

が、この度、新柏倉庫さんの倉庫へ保管することなりました。

04 05

 

毎年ねぶた小屋を建ててくれる工藤工務店さんに依頼し、新柏倉庫さんの倉庫内に舞台

状の棚を設置しました。上部にねぶたを乗せ、下部に台車や資材を保管できるようにし

てある立派なものです。

08

 

そして2008年初陣の「津軽為信」は8年間の役目を終えました。

トラックに積まれた姿は「さよなら~!」と手を振っているかの様です。寂しいですね…

06 07

 

引続き、3月15日~17日に千葉先生に来柏して頂き、本年に向けての修理を行いまし

た。今回はねぶた師の柳谷先生もお手伝いに来て頂き、あっという間に作業終了…。

作業中の写真が取れませんでした(苦笑)。

09

 

そして、最後に悲しいお知らせがあります。

柏ねぶたの地元運行開始した第2回に発足した柏ねぶた囃子同好会の創設メンバーである

現・北総太鼓会長増田信夫様が3月17日にご逝去されました。

010

今回の柏佞武多会の囃子方立て直しにあたり、大変ご尽力頂き、これから地元での人材育成

に意欲を燃やされておりました。増田会長の希望により事務局も2週間前にお見舞いに訪れ

ることができて、柏ねぶたについて語り合うことができました。

新しいねぶた倉庫が増田会長の入院されている病院に近かったことも有り、17日の作業後

増田会長のへご報告しようと思っていた当日の出来事でした。

柏たなか、花野井を中心に活動している北総太鼓のメンバーには人望も厚く、また子供たち

からは好々爺としてその人柄を愛されておりました。

誠に残念でなりません。心からご冥福をお祈りいたします。

2017-03-18



新規 柏ねぶたの下絵

本年は2年に1度の新規ねぶた発表の年です!

柏髙島屋ステーションモールを運営される東神開発さんの厚い支援により本年も

実現しました。

 

そしてこちらがその下絵

01

タイトルは「香取の神・経津主の命 鹿島の神・武甕雷の命」とのことです。

作者は言わずと知れた五代目ねぶた名人千葉作龍先生です。

香取神はここ西口の鎮守であり、鹿島神は鎮震の神です。東日本大震災以降いまだ

大きな余震がこの地域を襲っています。下総一の宮であり地域の鎮守の香取神と対

を成す鹿島神とで、柏の安寧を願って現在製作に没頭中とのことです。

 

この下絵から実際にどのような作品が出来上がるか大変楽しみです。

 

また、この度、柏ねぶたの永年運行に尽力されてきた東神開発さんに柏市長並びに

柏商工会議所会頭より、感謝状が贈呈されました。

これからも地域のフラッグストアーとして柏の街を盛り立ててください。

2017-03-18



柏佞武多会 囃子方 練習会日程【3.11更新】

3月5日公開の練習会日程に誤記がございましたので訂正いたします。

尚、7月23日(日)の練習会場が未確定ですが学校行事が入りそうでしたので、7月22日(土)ですが

柏文化会館小ホールを予約し、本番までの練習機会を確保いたしました。

 

以下、2017年度柏まつり本番までの囃子方練習会の日程及び会場です。

本年は柏まつり40周年、新規ねぶたのお披露目の年ということもあり、いつもと変った趣向を検討

しています。冬の練習会で徐々に初心者の方も調べを奏でられるようになってきました☆

また、囃子に参加しなくとも「跳人」「曳手」「組立」の方も随時募集しています。是非お問い合

わせ下さい。

 

 

通常の基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館

 日時 : 第2土曜日 12:00~14:00 柏七小

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 

 

5月・6月・7月の基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館 及び 流山第3コミュニティー

 日時 : 第2土曜日 12:00~14:00 柏七小

      第3土曜日 13:00~16:00 流山

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 

 ※ 合同団体「青森ねぶたファンクラブ」さんのご厚意により、第3土曜日に流山第3コミュに

   て、柏佞武多会囃子方の定期練習会を2017年度本番まで実施予定。

 

※柏市立第七小学校体育館の地図(※googleマップ)

 

※流山第3コミュニティーの地図(※googleマップ)

 

 

【3月度練習会】

 3月26日(日) 千葉県知事選より中止

 

【4月度練習会】

 4月8日(土) 学校行事により中止

 4月23日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【5月度練習会】

 5月13日(土) 12:00~14:00 柏七小

 5月20日(土) 13:00~16:00 流山

 5月28日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【6月度練習会】

 6月3日(土) 13:00~17:00 柏文化会館・正調講習会

 6月4日(日) 9:00~12:00 柏文化会館・正調講習会

 6月10日(土) 12:00~14:00 柏七小

 6月17日(土) 13:00~16:00 流山

 6月25日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【7月度練習会】

 7月8日 (土) 12:00~14:00 柏七小

 7月15日(土) 13:00~17:00 流山

 7月22日(土) 13:00~17:00 柏文化会館

 7月23日(日) 14:00~17:00 柏七小 ※学校行事のため変更の可能性あり

 

 

柏まつり実行員会がまだ立ち上がっておりませんので本番は7月29日・30日と想定しておりますが、

さらに日程等変更になり、練習会の数が減る可能性がございますので、できうる限り日程の練習会に

参加して頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

初心者の方、興味のある方は是非ご見学だけでもご来場ください。お待ちしています。

 

2017-03-05



佐倉ねぶた(臼井ねぶた)お披露目 11.23

11月23日(水・祝)いよいよ臼井ふるさとにぎわい祭り専用ねぶた「佐倉ねぶた」のお披露目がございました。

除幕式前にちょっと中をのぞかせて頂きますと…

ねぶたのタイトルは「佐倉の雄~雷電為右エ門・長嶋茂雄」Σ(・□・;)

なんと、ご生存中の人物がねぶたに!!

(通常は肖像権などの問題から有名人の創作物の実現は難しいです。)

さすが長嶋さんの地元の威力です。ご親戚・ご友人からのご依頼を快諾して頂いたそうです。

高欄は佐倉市の市章があしらわれ、他所では見られないデザインとなっています。

 

dscn5915dscn5914dscn5912dscn5920

 

 

当日はイルミネーションの点灯式を兼ね夕方から京成臼井駅前バスロータリーで様々なイベントが行われていま

した。今年のお祭りに跳人として参加して頂いたJUICYSの面々がダンスで華を添え、柏ねぶたを遠征した際に一

緒に演奏してくださる西志津お囃子友の会の皆さんが除幕式の際のねぶた囃子を演奏されておりました。

除幕式には地元商店会の役員の方をはじめ、蕨市長、副議長さん、長嶋さんのご親戚、雷電顕彰会の代表、制作者の

千葉作龍5代目ねぶた名人など多数のご来賓のおいでの中、地元の暖かな歓迎ムードの中行われました。

dscn5925dscn5927dscn5926

 

 

では除幕された後のねぶたをご覧ください。

dscn5941dscn5940dscn5930dscn5945

 

柏ねぶたよりやや小ぶりですが、これはこの後レイクピアうすい内で展示保管するため、出入口の間口のサイズ

を先生が考慮し、移動・組立を容易にできるように工夫したためです。

ただ単にデザインし作ることは手先の器用な方でしたら可能なのかもしれませんが、さすがプロ…いや名人です。

組み立てや移動の必要な現場の条件に合わせて、この立体を作られている点に非常に関心いたしました。

また、特に長嶋茂雄さんの表情には大変苦慮されたそうです。本来はねぶたとして迫力ある睨みを利かせた面を

お考えだったようですが、柔らかい表情の長嶋さんにしてくれとのお話があり、現在の形に落ちつたそうです。

先生にお話しできる機会があり「プリティーさんのように青髭にしたら似るのでは?」と愚見を申し上げたとこ

ろ。「ねぶたはフィギュアじゃない。下品になる。」とおっしゃっておられました。

なるほど納得です。さて、来年の臼井ふるさとにぎわい祭りで初陣を迎えますが、跳人、お囃子共に動きあるねぶた

を見た時に、どのような雰囲気になるのか大変楽しみです。

 

佐倉ねぶた(臼井ねぶた)のお披露目、心よりお喜び申し上げ、地域の皆様の益々のご発展を祈念いたします。

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2016-11-26



青森ねぶた正調囃子保存会講習会および練習会の報告【10.24更新】

お疲れ様です。

表題の件、青森ねぶた正調囃子保存会様のご協力により、秋の講習会は下記の日程にて

毎月の練習会にて実施することが決まりましたのでご報告申し上げます。

 

 

 場所 : 柏市立第七小学校体育館にて

 

【9月の講習会】実施済み

 9月25日(日) 14:00~17:00

 

【10月の講習会】実施済み

 10月23日(日) 14:00~17:00

 

【11月の練習会】実施済み

 11月27日(日) 14:00~17:00

 

 

【12月の練習会】

 年末のため中止致します。

 

【1月の練習会】

 1月22日(日) 14:00~17:00

 

【2月の練習会】(講習会調整中)

 2月26日(日) 14:00~17:00

 

dscn58001dscn58021dscn58011dscn58051

 

初心者の方はこの時期に研鑽を積んで来年度のねぶたに備えましょう!

また、お囃子だけでなく曳手、跳人の募集も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 ※ 尚、11月26日、27日に予定されていた千葉商工会議所主催、千葉県商工会議所連合会共催の

   「ちば大祭典」ですが、先方のご都合により費用高額のため柏の参加は見送りとなりました。

   (如何に柏での「ねぶた開催」が希少で価値があるかということであります。支援者ならびに

    参加者の皆様にあらためて感謝申し上げます。: 柏ねぶた運行委員会一同)

   従いまして、11月の練習会については当初の予定通り行います。

2016-09-18



まつりつくば参加のご報告

本年はまつりつくばのねぶたパレードに会員自主参加で参加してまいりました。

当日は、台風の影響で雨が降ったりやんだりでしたが、雨天仕様で見事運行されていました。

 

DSC_4861IMG_3755

 

今年の見どころは、凱立会さんの凱旋太鼓の運行に代って、青森と同様の八連太鼓による囃子

運行で、20名もの凱立会さんにサンドイッチして頂く形で地元囃子会との合同を実施しました 。

柏メンバーもお貸し頂いた日立さんの半纏を着て30名(北総さん含む)近く参加させて頂き 、

本格的な運行を楽しんでおりました。

 

DSC_4907DSC_4920 IMG_3768DSC_4913

 

普段、青森ねぶた正調囃子保存会のご指導を頂いておりますが、今回は同じ流れを組む凱立会

さん(青森ねぶた囃子賞受賞)の見事な演奏をお手本にしながら、演奏に混ぜて頂き「大変勉

強になりました。」と多くの会員さんから好評を頂きました。

 

まつりつくばの皆さん、凱立会の皆さん、誠にありがとうございました。

また今年も二ノ宮太鼓の皆さんには陰ながらご支援賜りまして誠にありがとうございました。

 

会員さんの時間の許す限り、自主活動の機会の支援して行きたいと思います。

 

なお、調整段階ですが、10月1日の「松戸まつり」に柏佞武多会参加予定です。 詳細判明次第、

ホームページにてご連絡いたします。

 

 

By 柏ねぶた運行委員会 事務局

 

※ 初回アップの時点で日立連合囃子方の「凱立会」の皆様のお名の漢字を誤記してしまいました。

  大変失礼してしまいました。

2016-09-05



2016年 臼井ふるさとにぎわい祭 柏ねぶた出陣!!

昨年の第20回記念行事に引き続き、本年8月20日(土)佐倉市で開催された「臼井ふるさとにぎわい祭」に

2度目の柏ねぶた出陣を行ってまいりました。

 

台風9号、10号、11号と接近し天候が心配される中、18日小屋掛け、19日倉出し組立、20日本番、21日解体

倉入れと、事務局長の永田、扇子持ちで監事の佐藤さん、曳手与力で組立番長の荻野さんにて、翌年から実

施される「臼井ねぶた」のため、作業指導を行ってまいりました。

 

DSCN5372 DSCN5375 DSCN5377 DSCN5379 DSCN5382 DSCN5387

 

当日は実行委員並びに青年会議所の皆さんが、昨年同様熱心に作業に取り組み、ノウハウを吸収しようと汗

をかいておりました。 また18日からの3日間は作龍先生もおいでになり、さらに効率の良い方法等をご指導

してくださいました。

 

DSCN5395 DSCN5399

 

さて当日のなのですが、お祭り開始直後の16:15頃から土砂降りとなり、せっかく準備していたパフォーマ

ンスも時短で台無し…。そんな中、時間の変更や雨でカメラを携帯できず、私も報告用の写真を撮り忘れる次

第でした(謝)。

今年は、昨年と同様、本社・臼井台・新臼井田の地元の神輿の方々一緒に、岡野局次長と共に祈願祭に出席

させていただき、昨年以上の楽しい運行が皆さんにご披露できるよう祈ってまいりました。

 

願いが通じたのか、運行時間の19時以降は大雨も降らず、先頭を蕨佐倉市長をはじめ、当方の柏ねぶた運行

委員会長塚委員長、飯合評議委員も役員列に加わり往路は堂々とお披露目をいたしました。

本年も西志津お囃子友の会の皆さんが囃子に参加していただき大変助かりました。これが定例化できれば次回

柏佞武多会の囃子方から跳人に人数を回せそうです☆

 

復路は、昨年以上に神輿とのコラボレーションが盛り上がり、曳手の青年会議所の皆さんは倒れる寸前。歩

道上で観覧していた皆さんからは「がんばれ! がんばれ!!」と団扇で仰いでいただいておりました。

 

また、今回跳人として地元染井野のママさんチアリーダー「JUICYS」の皆さんが跳人の正装で参加し

て華を添え、初めてとは思えないきれいな隊列の跳人を演じてくださいました。

 

番外ではなりますが、千葉県って強い競輪選手が多いのをご存知ですか?

 

実行委員長の鳥羽さんの紹介で臼井競輪選手会の皆さんにお会いできました。当日は自転車を漕いでカキ氷

をふるまっておられましたが、ぜひ、ねぶたの発電をその強靭な足腰で行っていただき、コラボレーション

してみたいと愚考する次第です(笑)。

 

参加者一人一人が地元愛にあふれる素敵なお祭りでした。

 

By 柏ねぶた運行委員会事務局

2016-08-23



柏佞武多会 囃子方 冬季練習日程【8.15更新】

2016年度柏まつりご苦労様でした。

来年度に向けた練習会日程をご連絡いたします。

 

 

基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館

 日時 : 第4日曜日 14:00~17:00

 

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 

 

冬季は合同団体「青森ねぶたファンクラブ」さんは慰問会用の練習会を実施します。

ご厚意により、初心者の方並びに慰問参加希望者は第一及び第三土曜日の練習会に参加可能

ですので、練習会にて岡野代表にお問い合わせください。

基本パターン

 場所 : 流山第三コミュニティー

 日時 : 第1土曜日 13:00~16:00

      第3土曜日 13:00~16:00

 

 

 

【9月度練習会】

 9月25日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【10月度練習会】

 10月23日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【11月度練習会】

 11月27日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【12月度練習会】

 ※ 12月は年末のため中止

 

 

青森ねぶた正調囃子保存会による冬季講習会は、会場確保でき次第ご連絡いたします。

 

初心者の方はこの時期に研鑽を積んで来年のねぶたに備えましょう!

また、お囃子だけでなく曳手、跳人の募集も随時行っておりますので、お気軽に見学に来てください。

 

2016-08-15



臼井ふるさとにぎわい祭りの日程

佐倉市京成臼井駅周辺で行われます「臼井ふるさとにぎわい祭」の詳細の時間を

お知らせ致します。

 

 

お祭り全体 : 8月20日(土) 16:00~21:55

       (交通規制16:00~22:00)

出演時間  : 19:00~19:25(往) 20:25~21:00(復)

       (復路に関しては地元お神輿とのコラボ予定)

集合時間  : 18:00 ねぶた小屋前

 

※ 車両で来られる方は15:30頃までにレイクピアうすいの駐車場に入庫して下さい。

 

 

運行・組立班は8月19日(金)10:00~臼井で作業予定。参加予定者は事務局からの

メールをご確認ください。

 

太鼓等備品搬入及び着付け担当は8月20日(土)15:00までにねぶた小屋にお集まりく

ください。先方事務局より説明会があります。

 

 

一般跳人の方も随時募集中ですので、レイクピアうすい内、臼井にぎわいまつり実行

委員会にお問い合わせください。

2016-08-15



2016年柏ねぶた出陣!!

本年も多くの方々のご支援に支えられ第21回目の出陣を飾ることが出来ました。

誠にありがとうございます。

0504

0607

 

 

早速、ねぶたの小屋出しです。一旦オープニングセレモニーのためステージ脇に飾ります。

今年の組み立ては、各商店会長が若返った性もあり(笑)、先日多くの組み立て応援者が小屋を訪れ穏やかな天候にも恵まれ、

いつもより準備が早々と完了しました。

いつもは「雨さえ降らなければいい」と願っておりましたが…やはり、敵は猛暑だったんですね。

16:30になりスタート地点の東葛通りに集まり、柏ねぶた運行委員会委員長の長塚さんより激励のお言葉を頂きました。

その後は出発まで思い思いのスナップ撮影などを行い、いよいよ東葛通りを出陣です。

010012

014013

015016

 

 

ステージでは、今回初めてMCに挑む岡野局次長が緊張の面持ちでマイクを握ります。

そして岡野さんの号令で集合太鼓を打ち鳴らし、ゆうび小さな学園の大怪獣(ゴジラ)を先頭に跳人が入場します。

 

020021022

 

 

今年は商工会議所女性会や国際交流協会の女性部、二松学舎大学の有志や一般跳人に加え、国際交流協会の承徳支部(中国河北省)の

皆さんにも参加していただきました。

見よう見マネで「ラッセーラー!」と元気よく跳ねてくれました。日本での良い思い出になってくれれば良いなぁと思っています。

 

025024023

 

 

今年の土曜日は市立柏高校吹奏楽部がコンサートイベントのため柏佞武多会を2班編成にして囃子の演奏を行いました。

青森ねぶた正調囃子保存会の皆様と協力団体の北総太鼓さんを含め、総勢80名の編成です。

027026

 

 

さていよいよ、ねぶたの入場です。右から安倍晴明、津軽為信、平将門です。

今年の曳手には商店会応援として東葛高校野球部有志、第一学院有志が参加し、まつりを盛り上げてくれました。

また、7月30日当日に定年退職を迎る東神開発の白川さんがねぶたの曳手を最後の仕事として選び参加してくださいました。

地域に根差すショッピングセンターを目指し柏ねぶたを支えてきてくれた柏高島屋ステーションモールの皆様に心から感謝いたします。

028029030

 

 

さて、今回唯一のミス…。今年は2基のねぶたが各通りを運行中、ステージ前で囃子方が1年間練習してきた成果として演奏をお披露目

する際に、ステージ前に残る1基のねぶたを使ってねぶたを自由自在に動かすという出し物にチャレンジいたしました。

しかし、運行スケジュールやねぶたの曳回しに気を取られ、またしても写真撮影を忘れてしまいました…(泣)申し訳ございません。

ご観覧できなかった方、ぜひ来年見に来てください。(謝)

031040

 

 

そして初日の最後は今年1年、柏佞武多会囃子方差配として稽古会からステージ構成まで引っ張ってこられた石岡さんの胴上げです!

特に柏佞武多会は初心者の指導に力を入れ、少しでも多くの皆様にねぶたの魅力を伝えたいと頑張っている会です。

春先やまつり直前になればどの会も人が集まるのでしょうが、初めての方は秋や冬に練習をしておかないととても夏の本番には出演できません。

そのまつりムードが去った秋冬に辛抱強く練習会を支えられ、今回の成功に導いた彼に心から感謝申し上げます。

そして締めは、苦節10数年の南口商店会曳手から今年初めて念願の扇子持ちに抜擢された柏佞武多会にも個人所属する菅田さん!

私はあなたの熱意と勉強熱心さに心を打たれました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

050051052

 

 

こうして初日は無事に事故なく成功いたしました。

053054

 

 

 

さて2日目最終日。事務局を悩ませたのは「小屋を出てからの時間に雷雨があるかも」という天気予報…

早朝は晴天で6時の時点で緊急呼集は行わないと決断したものの、小屋出しの時間になるにつれて嫌な風が…

小屋前11時に早々と曳手が集まり出していたので「やるなら今しかない!」と急いでビニール掛けを行いました。

すでに髙島屋フラワー通りを抜ける時間をオーバーしていたので、最後のねぶたにビニール掛けをして急いで送り出しました。

すると雨がザァー! ホッと胸を撫で下ろした瞬間でした。

しかし、それもつかの間…毎年市立柏高校の皆さんが「かっぽれねぶた」を演奏してくれることを失念!

大急ぎでねぶたに駆け寄り、曲に合わせてねぶたを上下(汗) 市立柏吹奏楽部の皆さんすいませんでした。(謝)

060061

062063

 

 

さて、2日目の入場です。MCの岡野さんも青森ねぶた囃子艶龍会の七戸さんも少し余裕が出てきたようです。

今年の先頭は柏南口商店会会長の河合さん。「俺、ねぶた曳きたいんだけど…」って言ってましたが事務局が

「先頭は南口商店会の名誉職です。いいんですか?河合さんで途絶えさせて?」と煽ったら、この凛々しい表情。

河合会長さすがです!

064064+

 

 

昨日に引き続き、 柏佞武多会囃子方と北総太鼓、青森ねぶた正調囃子保存会の面々がステージを盛り上げてくれます。

068067066065

 

 

続いて、一般跳人の皆さん、ゆうび小さな学園の皆さんが跳人としてねぶたに華を添えてくれています。

今年は家族での跳人参加も多く事務局は大変感謝しております。跳人あってのねぶた祭りです!

069070071072

 

 

そして昨日のコンサートから駆けつけてくれた市立柏高校吹奏楽部の皆さん。体力的に大丈夫か事務局は心配でしたが…

石田総監督曰く「うちは体育会系吹奏楽部ですから(笑)」と一言。一生懸命の演奏並びに声だし、とても盛り上がりました。

正調幹事長の稲葉さんも彼らの才能に感心し、隊列に加わり笛やバチを振って、青森の本当の演奏を体験してもらおうと実演し

てくださいました。

073075076077

 

 

本日も曳手には市立柏には負けまいと第一学院有志と東葛高校サッカー部有志が参加してくださいました。

また今年は、元南口商店会の扇子持ち豊田さんも扇子持ち初心者菅田さんの応援に駆け付けてくれました。

080081082

 

 

 扇子持ちやお囃子は華やかで誰もが憧れますが、裏方で支えてくれる誘導係の皆さんのおかげで事故なくまつりが実施できています。

また安全運行にご理解いただいている一般市民の方、屋台の方、皆様ありがとうございます。

そしてステージ前での跳ね踊りも沢山のご来場の皆様によって盛り上がります。今年も多数ご参加いただきありがとうございました。

083084085

 

 

 柏まつり全体の時間の関係からちょうど良い頃合いにステージ前をねぶたが去ってゆきます。

柏佞武多会の半纏の色は丁度この時間帯の空の色をイメージしたものです。

086087088

 これはクレストホテル前に到着した時間帯のねぶたです。 色鮮やかで迫力も増します。

089090091

092093

 

 

最後の締めは、今回MCを務めてくれた柏佞武多会事務局次長の岡野さんです。

活彩あおもりで植木マサコさんと活動され、正式後継団体である青森ねぶたファンクラブを流山で組織し、柏ねぶたには初回から

ご家族で参加されています。現在は当会の合同団体として練習会を支えてくださっています。

097098099

 

 

翌8月1日には、たった一日で、ねぶたも小屋も解体です。その模様も撮影したかったのですが、午前中雨天の天気予報もあり、猛スピードで

解体作業したため余裕はございませんでした。 これは午前中にまずはねぶたの安全を確保した時に撮影したものです。

01010100

 

 

今回も多くの方々に柏ねぶたご参加いただき誠にありがとうございました。

今回の参加者を見渡すと青森から商店会へ、商店会から佞武多会、高校生や子供たちへ…徐々に柏の地元に根付いてきた感があります。

私も先輩から受け継いだねぶたを次の世代へ確実にバトンタッチできるよう日々精進して行きます。

今年も柏まつり実行委員会をはじめ、協賛支援者、行政各位、学校関係者、練習会場周辺の皆様、まつり参加者…等々

関係各位におきましてはご協力とご理解誠にありがとうございました。

01060105

 

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2016-08-06



2016年 柏ねぶた準備風景

さていよいよ今週末に迫ってきた柏まつり。西口の二日間にわたるメインイベント柏ねぶたの準備風景です。

 

 

まずは7/24に柏佞武多会囃子方の最終リハーサル風景

DSCN4951(1) DSCN4949(1) 20160724_153443(1)

今年の参加人数は80名!!

皆様に少しでも良い演奏をと、一生懸命練習してきました! 当日はどのような演奏になるのか期待でいっぱいです☆

 

 

次に7/25から始まっているねぶたの組立風景です。

IMG_20160726_094020 IMG_20160726_090250

まずはねぶた小屋を建てながら、倉出しして移送です。

 

IMG_20160726_132316

次に、この後に載るぶたのバランスを考えながら発電機を積み込み、ねぶたを載せる井桁を組みます。

 

IMG_20160727_104127IMG_20160727_104232 IMG_20160727_104533

そしていよいよ台上げです。 千葉先生の作品そのもので十分ですが、少しでも立体感が出るように微調整し固定します。

ちょうどここ数日は天候にも恵まれ、ねぶたが傷まない程度の雨と作業のしやすい曇天でした(例年炎天下で倒れそうになります(笑))

 

 

さて明日からは、台座の仕上げ、看板取付、高欄、名入れ提灯…と祭りの化粧をして行きます☆

2016-07-28



柏ねぶた開催時間

本年の柏ねぶたの開催時間は以下の通りです。

 

西口ステージ前での運行時間

 7月30日(土) 17:30~18:50

 7月31日(日) 17:30~18:50  と両日とも同じ時間です。

 

運行全体では両日とも「東葛通りスタート地点を17:00に出発」

「ステージ及びあさひふれあい通り・西口本通りの運行を17:30~18:50」

「18:50~髙島屋フラワー通りと柏一小通りへ運行」

「クレストホテル前到着(合流)は19:20頃」

「ねぶた小屋到着は19:55の予定」です。

 

 

当日の留意事項

・更衣室は両日とも 15:00 よりTスクエアー5階会議室を開放します

・運行出発地点は東葛通りの6号線交差点手前より

・集合時間は両日とも 16:30 (注意事項説明)

・一般跳人解散はクレスト前 19:45頃(お酒はございませんがお飲物を提供します)

・運行参加者は、飲酒は慎んでください。運行委員会ならびに柏佞武多会が「過飲酒」

 と判断した場合には、残念ですが運行の参加をお断りします。

 

 

柏佞武多会会員は各差配及び事務局より連絡メールが入りますので、チェック願います。

また、登録したメールアドレスに連絡が来ない場合はドメイン指定が解除されていないと

思われますので、今一度ご確認願います。

2016-06-25



臼井ふるさとにぎわい祭へ柏ねぶた再び

昨年に引き続き、佐倉市京成臼井駅周辺で行われます「臼井ふるさとにぎわい祭」へ

本年も出陣の依頼があり、柏ねぶた運行委員会満場一致で出陣が決まりました。

 

詳細はまだ未定ですが、開催日時のみご連絡がありましたので、柏佞武多会の皆さんは

奮ってご参加ください。

 

日時 : 8月20日(土) 12:00~21:55

※ 一般跳人の方も募集されていますので、ぜひご参加してみてください。

 

アーカイブスで昨年の様子がご覧になれます。

 

 

よくある問合せ :

「柏のねぶたを貸してください」とのイベント主催者からのお問い合わせがございます

が、柏ねぶた運行委員会では「ねぶた」をねぶた灯篭の部分ではなく、「跳人、お囃子

運行すべてが一体となったもの」を「ねぶた」と理解しております。

したがいまして、「物品」ではないのでお貸し出しという考え方はございません。

ご理解くださいますようお願い申し上げます。

2016-06-25



運行・曳手方 運行伝達会合の日程

皆様、いかがお過ごしでしょう? いよいよ、柏まつり1か月前となりました。

さて、本年の運行・曳手方によります組立日程及び運行関連の伝達会合を下記

の予定で行いますのでご参集ください。

 

日時 : 7月7日(木) 19:00~

場所 : あさひふれあい通り 中華飲み処 萬味

会費 : 3,000円(税込

 

当日は運行内容の伝達を兼ね、曳手方会員の皆様の意見交歓会を実施致します

のでよろしくお願い致します。

2016-06-25



2016年 柏まつり開催日程

2016年度 柏まつり の開催日が先日4月27日に行われました柏まつり実行委員会役員会で

決まりました。

 

「つくりあげよう柏まつり! 市民の力と情熱で!」

 7月30日(土) 13:00~20:00

 7月31日(日) 13:00~20:00

 

各イベントの詳細は今後各分科会にて策定予定です。

楽しいお祭りになるよう頑張りましょう☆

 

2016-04-30



柏佞武多会 囃子方 練習会日程 【4.30更新】

2016年度柏まつり本番までの囃子方練習会の日程及び会場です。

本年の囃子方は新しいことを披露しようと気合十分です! 初心者の方も奮ってご参加ください☆

また、囃子に参加しなくとも「跳人」「曳手」「組立」の方も随時募集しています。是非お問い合

わせ下さい。

 

 

基本パターン

 場所 : 柏市立第七小学校体育館 及び 流山第3コミュニティー

 日時 : 第1土曜日 13:00~16:00 流山

      第2土曜日 12:00~14:00 柏七小

      第3土曜日 13:00~16:00 流山

      第4日曜日 14:00~17:00 柏七小

 

 ※ 小学校行事等により日程が変更になる場合があります。

 ※ 合同団体「青森ねぶたファンクラブ」さんのご厚意により、第1と第3に流山第3コミュに

   て、柏佞武多会囃子方の定期練習会を2016年度本番まで実施予定。

 

 

 

【5月度練習会】

 5月7日(土) 13:00~16:00 流山

 5月14日(土) 12:00~14:00 柏七小

 5月21日(土) 13:00~16:00 流山

 5月29日(日) 学校行事により中止

 

【6月度練習会】

 6月4日(土) 13:00~16:00 流山

 6月11日(土) 12:00~14:00 柏七小

 6月18日(土) 13:00~16:00 流山

 6月26日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

【7月度練習会】

 7月2日(土) 13:00~17:00 柏文化会館

 7月9日(土) 12:00~14:00 柏七小 ※衆参選挙のため中止の可能性あり

 7月16日(土) 13:00~17:00 柏文化会館

 7月24日(日) 14:00~17:00 柏七小

 

7月の練習会については会員全員を収容して、確実に実施できるよう柏市文化会館小ホールを押さえ

させて頂きました。また本年は衆参同日選挙などの日程があるため、本番直前に練習ができない可能

性がございますので、できうる限りその他の日程の練習会に参加して頂けますようよろしくお願い申

し上げます。

 

 

初心者の方も徐々に増えてきました。是非ご見学だけでもご来場ください。お待ちしています。

 

2016-04-30



5月29日(日)の練習会中止のお知らせ

5月29日(日)の柏第七小学校での練習会ですが、小学校行事のため中止とさせていただきます。

囃子方会員各位におきましては、練習会場が確保でき次第、連絡メールにてお知らせいたします。

 

2016-04-25



青森ねぶた正調囃子保存会講習会の報告

4月23日(土) 沼南大ホール 4月24日(日) 柏第七小学校体育館 に於いて

両日、柏佞武多会囃子方の特別練習会である青森ねぶた正調囃子保存会の皆様を招いての伝達講習会が実施されました。

 

46564657

 

46604664

 

46654680

 

467246764668

 

多忙の中、約八割ほどの会員さんが集まり熱心に指導を受けさせていただきました。

限られた時間の中で、個別指導による個々の課題の指摘、日々の練習への取り組み方などの技術面にとどまらない大切な思いを伝えていただきました。

昨年は楽曲を奏でるのが精いっぱいの感じでしたが、曲の成り立ちを理解した上での抑揚の在り方など、演奏に深みを増す指導をしていただきました。

また、経験者においても今後後進者を指導をするうえで重要な基礎知識などをご指導いただき、自己流を改めて見直す良い機会となりました。

会場をご提供いただきました沼南公民館、日程調整いただいた柏七小利用団体の皆様、誠にありがとうございました。

重ねて、青森ねぶた正調囃子保存会の皆様、ご多忙の中、来柏しての実践的ご指導誠にありがとうございました。 皆様のねぶた囃子への大切な思いを調に乗せて、柏の皆様にご披露できるよう日々の練習会にて精進してまいります。

 

by 柏佞武多会囃子方

2016-04-25



ねぶたの修理完了!

3月7日(月)~3月11日(金)にかけて作龍先生をお呼びして2015年度分のねぶたの補修を完了しました。

例年、この時期に前年度使用したねぶたの修理をし、新年度のお祭りを迎える準備を致します。

この作業が始まると事務局は「いよいよ柏ねぶたかぁ!」と早めの気合が入ります。

今年も大畑運輸さん、ナカノ商会さんの協力により無事に作業を終了いたしました。

また、今年は佞武多会の会員さんも雨の中作業に協力して頂きまして誠にありがとうございました。

いつも人知れず事務局だけでやっている裏方作業ですので、大変うれしかったです。

 

IMG_20160311_144651 DSCN3532 IMG_20160311_150400 IMG_20160311_144532

 

また、5年前のこの作業終了直後に東日本大震災が起こり、直したばかりのねぶたを心配する心の余裕など

無いほど、甚大な被害を受け多くの尊い命が奪われたあの衝撃を作業の度に、関係者一同思い起こします。

現在も縁あって柏市に福島県浜通りの方々が避難されて、新しい生活の拠点とされております。

あらためてご冥福をお祈りすると共に、一日も早い被災地(故郷)の復興を願うばかりです。

2016-03-16



柏オヤジイノベーション おやじの主張グランプリにて特別賞を受賞

さる2月13日(土)アミュゼ柏において「オヤジ☆イノベーション2016 おやじの主張グランプリ」が

開催され柏佞武多会として参加してまいりました。

『柏まつりの重要性とその期待する効果』『その中での柏ねぶたの役割』『多くの地域の「オヤジ」参

加』を訴えかけ、たくさんのご賛同を頂きました。

 

01

02

03

04

 

 

結果は、お囃子も披露したため、規定の3分間に収まりきらず、惜しくもグランプリ!とはなりません

でしたが、特別賞とのことで来賓の秋山市長より表彰状を頂きました☆

2016-02-14



青森ねぶた正調囃子保存会をお呼びしての講習会

4月23日(土)、4月24日(日)の両日、本場青森より講師をお呼びしての囃子講習会を実施します。

 

【日時・場所】

4月23日(土) 13:00~17:00 沼南公民館大ホール

4月24日(日)  9:00~12:00 柏第七小学校体育館

当日は「柏佞武多会」登録会員および登録合同団体会員のみの講習会となりますので見学はご遠慮

願います。

 

参加ご希望の方は、是非この機会に会員登録願い致します。

 

<昨年の様子>

 

01 02 03 04

 

 柏アミュゼにおいて

2016-02-10



臼井ふるさとにぎわい祭・まつりつくば参加のご報告

まだまだ柏まつりの興奮も様やらぬ中、京成臼井駅前にありますレイクピアウスイ前にお

いて、例年開催されている「臼井ふるさとにぎわい祭」に柏ねぶたとして出陣致しました。

 

当日は心配した雨もなく8月21日の早朝より作業を開始。ねぶたの運行実現に熱意をもって

参加された臼井の皆さんの協力によって、あっという間にねぶたを完成することができまし

た。(ねぶた小屋、柏よりも立派だったりして(笑))

DSCN3387

 

当日はひとつの通りでいろんなイベントをこなすお祭り。実行委員の皆さんは「どこも大変だ

なぁ」と思いながら、事務局は久々に祭りを観衆の一人として満喫いたしました。

DSCN3388DSCN3397DSCN3401

 

いよいよ、柏ねぶた出陣!となると先ほどまでパレードに参加していた団体の方々が跳人に加わっ

て頂き、大変盛り上がりました。また、西志津囃子会の皆さんがねぶた囃子の加勢をして下さり、

地元として跳人・囃子・運行の一体感ある運行が実現しました。誠にありがとうございました。

(事務局、またまた運行に夢中になり、写真を忘れてしましました(謝))

ねぶたとお神輿のもみ合いをさせて頂いただき大変に大盛り上がって頂きましたが…曳手の皆さん

本当に、本当にご苦労様でした。扇子持ちをさせて頂いた事務局も内心「これは酷だろう…(^_^;」

と思っておりましたが、実行委員として共感できる部分もあり、鬼扇子させてい頂きました m(__)m

DSCN3404

DSCN3407

DSCN3408

DSCN3409

 

 

さてさて、当日は、当会囃子方の自主参加イベントでもありますまつりつくばの開催日。

事務局は日曜日に様子を撮影してきましたので、一部ご紹介いたします。

 

当日は二の宮太鼓の皆さんのご厚意で、柏の半纏を着ての参加をさせて頂きました。

ねぶた囃子も上手ですが、リズム感ある二の宮太鼓の皆さんのパフォーマンスも大変見ものでした。

我々も負けじと手振り鉦などで観客の方に向けて「ラッセーラー!」の掛け声で盛り上げさせていた

だきました。

DSCN3542 DSCN3632DSCN3653 DSCN3666

 

今回で日立さんの凱旋太鼓がしばらく見納めだとか…。復活を心待ちにしています。

また、子供たちの曳く子供ねぶた良かったです。柏の事務局も勉強になりました。いつか柏でも実現

させてみたいです。まつりつくばねぶた実行委員会の皆様お世話になりました。

DSCN3562 DSCN3585

 

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2015-08-04



2015年柏ねぶた出陣!!

柏ねぶた運行委員会事務局です。 本年で22年目、そして記念すべき20回目の出陣を迎えた柏ねぶた!

未完成ながらその一部を紹介いたします。

さて、7月21日早朝から始まったねぶたの組立作業。炎天下の中、小屋掛け⇒台車の搬入⇒発電機の積み込みと黙々と作業が続けられてゆきます。

(作業が忙しくこれしか写メとってなかった…(泣)

また、本年もたくさんのご支援を賜りまして運行委員会一同心より御礼申し上げます。加えて囃子方練習会場の第七小学校周辺の皆様のご理解に心より感謝申し上げます。

SN3S1058 SN3S1060 IMG_20150724_111209 IMG_20150724_111128

 

 

いよいよ、新作ねぶた「天慶の新皇 平将門」到着! 金棒を天に振りかざす小次郎将門。将門を守護する北斗七星を従えた妙見尊王(北極星)。

将門の七人の影武者(平将頼、平将武、藤原玄茂、藤原玄明、多治経明、坂上遂高、興世王)たち。

昨年、作龍先生を国王神社にお連れした時、将門への創作意欲が湧かれた瞬間を思い出します。 伝説と史実を掛け合わせた作龍先生の名作であると考えます。

IMG_20150727_103300 IMG_20150727_103310 IMG_20150727_103337 DSCN2556

 

 

いよいよ、組上がってご来賓を呼んでの点灯式! 柏で将門を作った年は必ず雨に見舞われるのだとか…確かに搬入した朝とこの点灯式の直前ものすごい雷雨が…(汗)

また、柏ねぶたを18年間支えてくれた盟友・盛全志さん。お亡くなる当日、事務局の私と今後の柏ねぶたについて語り合っておりました。青森郷土芸能ねぶた囃子保存会の佐々木会長をご紹介頂くなど、お亡くなりになる当日まで柏への思いを熱くされておりました。柏は大変な戦力を失いました…。この日は盛さんの魂安らかなれと、盛さんの魂の出陣式も柏ねぶた関係者一同で行わさせて頂きました(また盛さんは詩人という意外な一面もありましたのでご紹介致します。)。

P1000715 P1000740 IMG_20150214_0042P1000769

 

 

さて、いよいよ運行開始! 子供たちを含めた柏佞武多会囃子方の面々。ステージでは子供だけのお囃子の披露。多くの人が見ている中で堂々と演奏!!

応援協力してくれた北総太鼓の方々。そして市立柏高校吹奏楽部のお囃子。例年以上に盛り上げりました!!

あんまり元気がありすぎて、熱中症にならないか事務局のおじさんはハラハラドキドキしました(教員、父兄の皆様のご理解ご協力誠にありがとうございました。)

DSC_0055 DSC_0464 DSCF0118 DSCF0125 DSC_0526 DSC_0603

 

 

そして今年はなんと! 扇子持ちから曳手全員が女性が運行するという運行が実現しました!!

曳手の募集を掛けたら意外に女性が沢山。「せっかくだから、女性だけで曳いてみる?」なんて軽く話したら、目を輝かせて「はい!やります!」って…

「事務局責任取れんのか?」とおじ様たちからは不安の声が…。

ところがステージ前までのはずが、一番運行の難しいあさひふれあい通りに突進!!!

真剣に扇子持ちを見つめる眼差し。沿道からは「がんばれ! がんばれ~!」の掛け声。

難所の方向転換では運行委員も「気合い入れろ! けが人出したらまつりは終わりだぞ!」と一喝。すると負けじと一気にスイッチオン!

見事最後までやりきりました☆

事務局はみんなのお陰でおじ様達から怒られなくてよかったよ。ありがとう☆そしておそらく世界初!おめでとう☆

DSC_0558 DSC_0583 DSC_0587 DSC_0628

 

 

それを目の前で見ていたメンズチーム。「いや~☆ ほんとにやっちゃったねぇ」と男力のおかぶを奪われにやけ顔。

そして曳手方差配の吉野さん、誘導補佐の山田君、柏警察署の皆さん本当にありがとうございました。

DSC_0588 DSC_0595 DSC_0594 DSC_0617

 

 

恒例のフリースクールゆうび小さな学園の皆さんが製作した今年の子供ねぶたは「スターウォーズ」。確か青森もスターウォーズだったような…

どっちがねぶた大賞かな?

そして西口本通り商店会の事務局長にして初の扇子持ちに挑戦した佐藤さん。同じ本通りの仲間と見事に運行をやってのけ、無傷のまま為信生還! 丁寧で素晴らしい運行でした!

DSC_0655 DSC_0546 DSC_0661 DSC_0534

 

 

今年も多くの跳人の皆さんにご参加いただきました。誠にありがとうございました。(まつり直前にご連絡いただいた方には私がねぶた組立て中でメールを確認することができずご迷惑をおかけしました。)

DSC_0471 DSC_0522 DSC_0609 DSC_0613

 

 

柏まつりのステージはどうしても早い時間になってしまいますが、毎年恒例のクレストホテル前での御振舞。

実は、この時間がちょうどいいんだよね☆ 柏佞武多会の会員、運行関係者だけで独り占め?

DSC_0722 DSC_0677 DSC_0694

DSC_0701 DSC_0721 DSC_0708 DSC_0698

 

 

本年も無事に事故なく終わることが出来ました。皆様ありがとうございました。

IMG0011

 

by 柏ねぶた運行委員会事務局

2015-07-30



2015年柏ねぶた点灯式

2015年7月24日、来賓を呼んでの柏ねぶた点灯式が行われました。


2015-07-29